教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットワークエンジニアがCCNAを取得する理由ってありますか? こういう試験ってシスコに入るためにとるのでしょうか…

ネットワークエンジニアがCCNAを取得する理由ってありますか? こういう試験ってシスコに入るためにとるのでしょうか?

258閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    CCNAはシスコ社の機器を扱う資格でありシスコ社の入社試験ではありませんが、そこらの自称パソコン通(過去の自分)なんか、鼻で笑えるくらいのネットワーク知識が身に付きます。シスコに偏ってはいますが、基礎からみっちりと勉強するので、シスコに関係なく役に立ちます。それでもインフラエンジニアの実務をする人にとっては当たり前の資格であり、入社後すぐに目指す資格のようですね。

    ID非表示さん

  • ネットワーク技術がありますよというアピールのほかに、CISCO製品も扱えますというアピールにもなります。 国家資格のネットワークスペシャリストも、同じといえば同じですが、こちらは国家資格 どこかに製品に偏るわけにはいかないため論理が重視 CCNAは、CISCOに特化できるのでより製品知識も問えるため、その技術力があることのアピールになる。 同じ関係なのが、OracleのOracle Master 国家資格は、データベーススペシャリスト これも、国家資格は論理 Oracle MasterはよりOracleの知識が問われる。 現場ではOracleDBが稼働していたら、Oracleの知識を持った人がほしい。 データベーススペシャリスト保持者だと、そのアピールができない。 現場での経験者で普段はOracleならそのアピールと、どこまでの知識があるのかまで言わないといけないが、Oracle MasterのBronze、Silver、Gold、Platinumのいずれかを言えば、レベルはすぐわかります。 CCNAもランクがあるので、社内LANレベルなのか、もっと広域まで扱えるのかが分かります。 なので・・・。 IT系は、国家資格より民間のほうが重要視されたりします。 論理・理論も当然重要ですが、結局どの製品を扱えるかですから。

    続きを読む
  • 私は外資系のSEで数度の転職を経験しています。もし入りたい会社が外資系ならCCNAではあまり価値が有りません。CCNP, CCIEや同程度の資格があるならば価値を認めてもらえます。但しCCxxは決してシスコやその代理店にのみ有効なのでは無く、全てのネットワーク関連企業、通信事業者、情報システム部などへの転職に有効です。外資系の場合は加えて電話で英語のインタビューを受ける事が多いので、最低限の英会話力も必要になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる