教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某モールのレディースの専門店の店長をやっている者です。 お客様は神様だ。 とまでは思ってないですが本当に感謝して…

某モールのレディースの専門店の店長をやっている者です。 お客様は神様だ。 とまでは思ってないですが本当に感謝していますし、基本的に大好きです。 しかし、最近会うのも嫌なお客様がいます。来店するとほとんど3-5時間程度滞在しますし、閉店で暗くなるまでいらっしゃることもしばしばです。 お子様連れで来ることも多く、悪さをしても注意もしてくれなく、(気づかないふり)他のスタッフもつかまったりすることがあり、業務に支障がでてきています。 お金持ちアピールをしてくるのですが 正直何も買ってくれないことや500円ぐらいの小物しか買ってくれないことがほとんどで、ごくたまにセール品や品薄商品を5000円買ってくれる程度です。 たまにお取り置きをしてもキャンセルが多いです。 店長といると楽しい!と言ってくれるのもいい加減に最近は嫌になって、、、、 さりげなく接客につかないようにしたりは努力してるんですが効果はありません。 そんな中たまたま同じ中学だった人がそのお客様を知っていて 「店長とすごく仲が良い。ものすごくたくさん買ってる」と自慢していたそうです。 (どうやらうちのお店のブランドをネットのファイナルセールなどで買い集めているのに 毎週のように定価でたくさん買っているとインスタなどで自慢しているそうです。) それ以来、生理的に嫌いになってしまいました。 当然「気づいてますよー。」なんていえません。 スタッフもみんなそのお客様が来ると嫌な気持ちになります。 みなさんはこのようなお客様に対してどのように接していますか?

続きを読む

92閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求不得苦。五陰盛苦。この段階にあるな。貴方は。 立場の大小、軽重を問わず、責任者は孤独である。 無理難題を強いる者から、正反対の者まで。強敵は続くの。 お客様は神様であるが、松下幸之助様が言われた、過去の言葉に過ぎぬ。ナショナルブランドは消えたであろう。パナソニックは残ったが、昔日の面影は無かろう。 マ-ケットイン。反語はプロダクトアウト。この段階にしましょう。変身するのじゃ。自分の為に。 購入内容に応じて、お客様にもランク付け為さいませ。自分ランクで良いのです。このランクにはここまで。最低のランクは、上手にご退去頂ける接遇にしましょう。それが出来ると、貴方のランクも上がります。 因みに麿は、ブティックオ-ナ-体験を持ち、妻は経営者兼任デザイナ-歴を持つ。その前の麿は、某大企業勤務だった。部長段階では、数百億円単位のお仕事を、常に数件扱っていた。部下も取引先も、顧客も、千差万別。種々雑多であった。 出来る事には限りあり。能力を超える要求を、自分に強いては潰れよう。 ここまででお解かりであろう。世渡りの要諦を、身に着ける段階の修行と心得られたし。自分の為に修行するのである。お客様献身サ-ビスも、周り回って、自分の為になるからするモノであろう。自分を潰してはいかん。世の為にならぬ。お解かりか。 麿と妻は、引退後の日々を、ボランティアに務めている。自分の為にしている。ちっかりな。お幸せに。合掌。

  • 安っぽい接客してるんじゃないですか? 類は友を呼び、その人は貴方の事を友達みたいに思っている様に感じます。 友達はお客さんじゃありません、友達からお金を取ってはいけませんし、お金を取るなら友達ではなくお客さです。 バイトスタッフ程度なら多少の事はアリだけど 店長がおきゃくさんと遊んでいる様は他の客から見たらフザケテルと感じます。 店長に威厳が無いとスタッフはやりにくいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる