教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは 将来についての質問です 私は将来音楽関係の仕事に付きたいとおもっています 音楽関係の仕事と言っても、制作、…

こんにちは 将来についての質問です 私は将来音楽関係の仕事に付きたいとおもっています 音楽関係の仕事と言っても、制作、営業など幅広い分野があると調べて知りました。 私は日々の生活の中でいろんなジャンルの音楽を聴きます。 気分が上がらない時、何かを始めようとする時など、重低音までしっかり聞こえるイヤホンを付けて音のみを楽しんだり、歌詞をきいて気持ちがスッキリしたり 私は音楽無しの生活は耐えられないくらい毎日聴いています。 将来は曲をいかに売ることができるかという営業系にはあまり興味がありません 私のように、音楽を聴いて日々頑張っている人達がいると思うので、そのような人たちに 音楽ってやっぱりいいなと思ってもらえるような、聴いた人の背中を押せるような そんな仕事をしたいと思っています。 自分の調べ不足で考えもフラフラしていますが、もしこの業界の方や知識がある方に ぜひ音楽業界の仕事について教えていただきたいです。

続きを読む

120閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    音楽業界の裏方をしております。 >>私のように、音楽を聴いて日々頑張っている人達がいると思うので、そのような人たちに音楽ってやっぱりいいなと思ってもらえるような、聴いた人の背中を押せるようなそんな仕事をしたいと思っています。 中途半端な業界人になって欲しくないので厳しい事を言いますが、そんな事はこの業界に居る人間全員が思ってます。 下手したら、そういう想いを抱えながらも色んな事情があってTSUTAYAのアルバイト店員しか出来ない人だっています。 正直、貴方の気持ちはまだ今の段階ではただの【なりたいなぁ】という夢でしかないのかなと感じました。 >>将来は曲をいかに売ることができるかという営業系にはあまり興味がありません でも、それをしないとアーティストにギャラ払えませんし、新しい音源の制作費も出せません。 ライブの動員を増やす為に動く事だって営業さんの仕事の一部です。 少なくとも、プロとしてちゃんとお金を稼ぎ、その対価として良い音楽を届けたいと思うのであれば、営業さんを軽んじる発言なんて出てこないはずです。 【能力的に向かないから俺には出来ないな】ならまだ理解出来ますが。 どうしても、営業という数字の部分と関係無いところで音楽を仕事にしたいのであれば、貴方が圧倒的な才能で作品を作り続けるしかないです。 それは作詞作曲じゃなくても良いでしょう。 演奏でも、超優秀なレコーディングエンジニアでも良いです。 もし、そういう才能とか技能を武器にした仕事以外で音楽の仕事を志すのであれば、まず考え方を変えるのが先だと思います。 何故ならば、プロとして活動してるアーティストさん達をちゃんと食わせれるだけのお金を稼ぐのが我々裏方の責任であり仕事の本質だからです。 その上で、具体的な職種等が知りたいという事であれば、とりあえず業界専門誌のWebサイトがありますので見てみて下さい。色んな職種載ってます。 http://www.musicman-net.com/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる