教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について、契約社員で正社員登用制度あり、と書いてある求人が多いですが、実際、正社員になれるものでしょうか?

就職について、契約社員で正社員登用制度あり、と書いてある求人が多いですが、実際、正社員になれるものでしょうか?

269閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地元の、某大手電機メーカーの工場勤務の場合 100人に1人なれるかどうか?みたいな感じですね!! 会社によって違いますが・・・ 未経験者募集とかと同じで、正社員登用有りは 応募者を集める為の言葉と思ってたほうがイイ かもしれませんね?・・・ 面接時に、登用実績や登用者の年齢を聞いて 判断してはどうでしょうか?

  • 企業によって違いますが、私が以前いたメーカーでは、期間工の方200名に対し、1年後に正社員としたのは10名くらいでしたね。ただ、働くのが嫌になって逃げた人、辞めた人、音信不通になった人などがおり、最終的に残った人が100名くらいでしたので、約1割くらいの正社員化ですね。 正社員化の判定は、現場の班長からヒアリング、本人とヒアリング、勤怠(遅刻や欠勤のある・なし、勤務態度など)で総合的な判断をしていました。 もちろん、自身が社員になれなかった、と言ってクレームを言う人もいましたが、そういう人ほど勤務態度が悪かったり、無断欠勤や遅刻が多い人、仲間内でのもめ事などがある人でしたね。 そういう人は契約更新しませんでした。そうやって真面目に働いてくれる人材だけを確保する手法でしたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電機メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる