教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種と測量士、試験合格するならどちらが難易度が高いですか?もちろん前者で100と50ぐらいの違いはありますか?また経…

電験3種と測量士、試験合格するならどちらが難易度が高いですか?もちろん前者で100と50ぐらいの違いはありますか?また経験不問の場合、就職に有利なのはどっちですか?

4,278閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    測量の方が簡単だし就職もしやすい。 難易度は電験三種が圧倒的に高い。 測量なんて高卒で、十分だし補なら専門行けば、そのままもらえる。士は実務経験が必要だろうけど、 実務経験を必要にしている資格で難易度高いものはあまりない。

  • >もちろん前者で100と50ぐらいの違いはありますか? これはどう言う意味なのでしょうか? 第三種電気主任技術者は、初級資格なのにたいして、測量士はその下に測量士補という資格があるとおり最高資格です。 第三種電気主任技術者という初級資格は、未経験者が多いので当然合格率は悪い。 資格試験の入門として今でもある程度の人気がある宅地建物取引士が15%程度の合格者しか出さないのも未経験者が多い(最近難しくなっているが・・)。 *************** 測量士試験のの合格率は10%なのでかなり難しい方。 試験内容は、公共測量に関することで「行列」なども使ったりする。 http://www.gsi.go.jp/common/000070224.pdf 実務は測量機+連動PCがあれば、素人でも出来るが。 ********************** 測量士資格の穴は、 「試験を受けずに測量士を取得するケースを以下に紹介。 1.文部科学大臣の認定した大学で、測量に関する科目を修め、当該大学を卒業し、測量に関し1年以上の実務経験を有する 2.文部科学大臣の認定した短期大学、高等専門学校で、測量に関する科目を修め、当該学校を卒業し、測量に関し3年以上の実務経験を有する 3.国土交通大臣の登録を受けた測量に関する専門の養成施設において1年以上測量士補となるのに必要な専門の知識及び技能を修得し、測量に関し2年以上の実務経験を有する 4.測量士補で、国土交通大臣の登録を受けた測量に関する専門の養成施設において高度な専門の知識及び技能を修得する」 *********************** 単純には、土木学科を卒業して実務経験1年で取れるという抜け道。 測量専門学校(1年)を出で、実務経験2年でも取れる。 測量士試験なんか受ける人は、高校生が特殊な人たちでしょう。 >また経験不問の場合、就職に有利なのはどっちですか? そんなことは知りません。 今時 ニッチな資格で経験不問なんて有利などありませんから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そもそも何をしたいの? 全然方向の違う資格で比較されても質問者の前提知識にもよる話だし。

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる