教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は食品開発技術者を目指しています。 資格について調べてみたところ、絶対これがないといけないというのはありませんでした…

私は食品開発技術者を目指しています。 資格について調べてみたところ、絶対これがないといけないというのはありませんでしたが、持っておいたほうがいい資格がいくつかありました。 ・バイオ技術者 ・管理栄養士 ・食品衛生責任者 ・実験動物技術者 ・危険物取扱者 ・毒物劇物取扱責任者 これらの資格がより多く取得できる大学はどこでしょうか? また、食品衛生責任者の資格を取得できる国立大学農学部と、管理栄養士の受験資格と食品衛生責任者の資格を取得できる公立大学食品栄養科学部があるのですが、進むとしたらどちらの方がいいでしょうか。

続きを読む

577閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    病院食とか、スポーツ食とか作りたいなら、栄養士で。 ただ、食品開発をしたいなら、栄養士なっても仕方がないので、国公立農学系二次二科目以上、偏差値55以上の大学へいって、大学院へいくことだな。 資格なんて意味ない。研究室で自分を磨いたかどうか。

  • 食品衛生責任者は、大卒でなくても資格が取れます。 その他の資格も、もう少しお調べになった方が良いです。 必要になれば、あとから取れる資格ばかりです。 その中で管理栄養士は、 ちゃんと養成校に行かれた方が良いですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる