教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職において、

就職において、駅弁大学(田舎の国公立大)や東京理科大などの工学部の機械工学or電子工学は、早稲田・慶応・地方旧帝大の文系より上である。 理由その1 安定。 文系だと高学歴でも、就職できなかったり、大学院進学する人が多い。 文系で大学院進学すると、就職にはかなり不利になってしまう。 工学部なら基本的に就職率は90%超えで、大学院進学率も高いが、工学系の院卒は学部の時より就職は良くなる。 また、文系でサラリーマンになったら、リストラや倒産にあったり、転職したくなった時目に見える明確なスキルがないから、実力勝負になってしまう。 工学部なら、大リストラをしたメーカーでも技術者は、技術があるので関連企業への再就職は容易になる。 その2 離職率。 文系の就職先に多いのは、金融・証券・保険などの半分が辞めるほど離職率が高いところだ。高学歴文系でも4割から5割弱はここにいく。また、高学歴文系だとさすがに少ないが、Marchレベルだと飲食・介護・小売などに就職する人が2〜3割はいる。 しかし、工学部の就職先はほぼメーカーだ。 メーカーはインフラ・公務員の次に離職率が低い。金融より給料は安いだろうが、超激務は避けることができるだろう。 その3 インフラ・公務員の凋落。 今までは、激務を嫌う文系はインフラや公務員にいったが、インフラは最近電力自由化などで独占性が怪しくなってきたし、採用数も少ない。インフラの好待遇も批判がきて、下がるかもしれない。 公務員も採用数が減ってきて、なるのは難しくなっているうえ、その難関を突破しても今や公務員は楽な仕事ではない。 国や自治体に余裕はないから、採用数を少なく、給料を安くという動きになっているので、さほど高くない給料で、少ない人数で仕事をこなさないといけない。公務員から民間への転職はかなり不利だ。 公務員やインフラも、悪くはないが良くもないという時代になってしまった。 その4 営業。 大卒文系だと営業をやることがほとんど。営業にもかなり幅があるが、基本的にノルマがキツイことで有名だ。 工学部からメーカーのエンジニアなら、基本的に営業は避けることができるし、技術営業などは営業の中でもマシな方の営業だから、問題ない。 私はこう考えるが、反論できますか? あなたがそう思うなら、それでいいじゃないですか?みたいな回答はやめてください。 私は、恨みなしの純粋な議論をしたいだけです。

続きを読む

469閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その1 安定。△ →業種によります。家電業界とかはきついかもしれないです。 (家電業界はかなり衰退してるので、再就職先がない。) その2 離職率。○ →理系だと、離職は少ないです。 その3 インフラ・公務員の凋落。○ →その傾向はある。政策で公務員の採用人数が減りそう。 その4 営業。◎ 大卒文系だと営業をやることがほとんど。 →この傾向はある。 あと、商社は理系の方が専門知識があるので、就職は良い。 →商社が稼ぎ頭なので、文系は理系に使われる傾向もある。

  • 私は議論をする前に申し上げたいと思います。 なぜあなたがこんな長文を書き上げたのか、理解されていますか? それは、自分より有名な大学に対し、ある程度のコンプレックスがあるからです。 あなたがこんな長たらしい御大層な文を書いたのは、他人にも自分の主張を理解してもらいたいから、つまり、この質問文のような考えを自分のみでは補完できていない。 ということは、 あなたは自分がコンプレックスを抱えていることを不特定多数の人に言いふらしているわけです。 悲しい人間ですね。 あなたが有名大学の工学部に入ればよかった話じゃないですか。 その実力がなかったんだから自分を責めてください。 こんなみっともないことしないでw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ないわ。 すべてがバカ。 文系コンプか?

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる