教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海保候補生について、、 息子が海保の一次、二次試験受かり合格通知もきたのに、今年から始まったという最後の採用面接で、合…

海保候補生について、、 息子が海保の一次、二次試験受かり合格通知もきたのに、今年から始まったという最後の採用面接で、合格の通知がきませんでした 二次の合格通知では来年の7月まで海保候補生で記録されると記載されてあるので、てっきり合格と思っていたのに、よく理解出来ません 候補生だからと言って、これは結局不合格という事なのでしょうか? また候補生なら、何かの理由で突然採用連絡とかあるのでしょうか? 知ってるかたいらしたら、教えてください

続きを読む

9,482閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。合格おめでとうございます。 海保候補生というのは、海上保安学校学生ということでよろしいのでしょうか? その前提でお話させていただきます。 まず、2次試験を合格されたということは、最終合格されたということになります。すると、採用名簿というものに合格順位ごとで記載されます。 1番 受験番号○○番 2番 △△番 ... というようになっていて、今年度は962番まであります。来年の7月まで記録されるというのは、この採用名簿が有効な期間が来年の7月までということです。 ”この中から採用予定の290人が確保されるまで1番から内定を送る”という採用方式を海上保安庁は行っています。なので、試験自体は合格しても合格順位が低いと内定が遅くなってしまいます。上位の受験者が辞退するのを待っている状態になるので、今はただ待つことしか出来ません。9月に入ってから内定を貰える可能性もありますし、9月試験4月採用の採用名簿が足りなくなったときの補充要員として呼ばれることもあるそうです。来年まで有効というのは”不足したときには突然声を掛けることもある”ということです。 「合格したのに内定を貰えない」という悶々とした日々を息子さんは送られているのだと思います。一番不安なのは本人でしょうから、どうか励ましてあげてください。 例年採用漏れになる人数は限られているようです。962人というのは、辞退する人数も鑑みた上での人数です。多少の誤差はあると思いますが、待てば来るのでしょう。 それと最後の採用面接の合格通知は私も頂いていません。来ていないから不合格というわけではないです。ご安心ください。 長文失礼致しました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる