教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進学について悩んでいます。

進学について悩んでいます。私は今高校2年生の女です。 進学について悩んでいます。 よろしかったらご相談にのっていただけると嬉しいです。 私の将来の夢は言語聴覚士になって耳が聞こえない人達の ストレスや不安をできるだけ取り除いてあげたいと思っています。 私は早く働きたいと思っているので専門学校(3年制)卒業後、 国家試験に合格したらすぐに就職したいと思っています。 ですが両親の考えは違うみたいで、 自分の子供のうちせめて1人は4年制の大学に行ってもらいたいようです。 あいにく私の家は兄弟みんなが専門学校に行っているので 両親は私に行ってもらいたいみたいです。 専門学校も大学も在学時間は1年間ほどしか 変わらないのでそこは家族とよく相談して決めますが、 皆さんの意見も参考程度にお聞きしたいです。 高卒と大卒の待遇やお給料は全く違うとよく言いますが、 大卒と専門卒の待遇やお給料の差って違うのでしょうか? また、わたしは病院に勤めたいと思っているのですが、 病院のような所に大卒・専門卒のように待遇やお給料の差ってあるのでしょうか? 個人的な質問ですみませんがご意見お願い致します。

続きを読む

841閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 >病院のような所に大卒・専門卒のように待遇やお給料の差ってあるのでしょうか? 今では、看護師さんもそうですが、結構学歴が影響します。特に、出世には大きく影響しますし、それに伴い給料にも 差が出ます。いまでは、作業療法士などの資格も、大学で取るようになってきました。言語聴覚士については、詳しく ありませんが、時代は同じ流れだと思います。 わずか1年短縮して就職しても、待遇面であとあと何年分もの差が生じます。今後は、大学卒が必要になりますので、 できればご家族の希望を叶えることも含めて、大学へ進学してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 言語聴覚士は耳の聞こえない方だけではなく、 脳梗塞の後遺症で理解もできるし聞こえるけど話せないといった方にも 関わられる仕事ですよ。 私は作業療法士なのですが、 3年制の学校だと1年半~2年ほどしたら実習に出るようになるので、 しっかりと知識や技術を身に付けるという意味でも4年制の大学や専門学校へ 進学されることをオススメします。大学だと図書館等も充実していて勉強するには恵まれた環境ですよ。 社会に出た後の勉強によって3年制だから4年制だから・・・という差は関係なくなりますが、 給料に差が出る職場はありますよ。 また、補足ですが言語聴覚士であれば、4年制の学校を卒業した後 2年間学校に通うと国家試験の受験資格が得られるそうです。

    続きを読む
  • 現時点では差がない職場のほうが多いと思いますが、今後は違ってくるかもしれません。 ただ、待遇やお給料のことだけではなく、 今後言語聴覚士以外の仕事をする可能性に関しても考えておいたほうがいいと思います。 実際に就職したあとにまた別のことに興味が湧いてくるかもしれませんし、 (聴覚系の就職先はかなり少ないので、妥協してほかの分野に進まなきゃいけない可能性もあります) 結婚し、子育てをしていく上で、言語聴覚士以外の仕事を始めることになるかもしれません。 その際に「大卒」なのと「高卒」なのでは(一般企業で専門卒として扱ってくれるところは少ないです) 選べる幅がかなり違ってくると思います。 言語聴覚士になりたい、でも親御さんは「大学に行って欲しい」とおっしゃっているのなら、 4年制大学の言語聴覚士過程に進まれてはいかがですか? 大卒の資格と言語聴覚士の受験資格、どちらも得られますし・・・。 ただし、大学によっては国家試験対策はほとんどなく、 学生任せでかなり合格率の低いところもありますのでご注意ください。

    続きを読む
  • 病院のトップは医者ですので、医者は大卒が普通なので、大卒者に優遇された環境ですので、 専門卒(高卒)のくせして生意気だぞ。みたいな環境になりうるし、 大卒のほうが妊娠出産後の再就職が楽だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる