解決済み
サラリーマンを続けるか、父の茶農家を継ぐべきか悩んでいます。私の両親は離婚しており、母はパート、父は代々続く茶農家を営んでおります。 兄弟は姉が最近結婚し、兄は婿養子に入りました。 私は現在27歳で、妻と産まれて6ヶ月になる息子がいます。 普通高校を卒業してから会社に勤めていますので今年で8年目になります。 本題に入りますが、最近姉が結婚すると報告を聞いた時に祝福する気持ちと結局誰も家を継がないという寂しい気持ちが芽生えました。 そこでこのまま会社に残って安定した生活を送り続けるか、茶農家を継いでいくかどちらが良いのでしょうか? これから週末父を手伝いに行き自分が農業ができるか、続けられそうなのか、経営状況がどうなのかを見ながら考えたいと思っています。 同じような質問もあったのですが、似たような状況にあった方、その時どのような判断をしたかのお話を教えていただけると嬉しいです。 読みづらい文章で申し訳ありませんでしたが、よろしくお願いします
父の話では所有する茶畑の約90%は乗用お茶刈り機が使用できるようになっているそうです。
516閲覧
誰かが継がないと近隣農家に借り手がいない場合は 耕作放棄地となるわけですから誰かが雑草の管理だけでも していく事になります。 農家って辞めたいと思って簡単に辞めれる物ではありません。 茶畑だけじゃなく他の畑や田もあると思いますから 跡継ぎを希望するしないに関係なく 誰かが管理し続けなければならない事であります。
これまで手伝いに行くことはあったんでしょうか?もし無かったとして、夫であるあなたが実家の手伝いに行くと突然いったら勘の良い奥さんならもう気づいてるのではないでしょうか。奥さんが心配です。もし継いだとして奥さんが仕事を続けるとしたら通える距離なんでしょうか。育児に仕事、家庭は想像以上に大変です。実のお母さまも相当な苦労をされたのではないでしょうか。仕事を継いで自分も親も満足。家を守って現家族が離れてしまっては元も子もありません。家を守りたい気持ちは素晴らしいと思います。きっと親も喜んでくれることでしょう。ただ、今のあなたの家族は妻と子。今一度冷静に考えた方が良いのではないでしょうか。
自分は経営のことについては解りませんが、 「会社に居て安定した生活」というのが引っかかりました。 失礼ですが、悩みはないのですか? 自分も入社10年くらいだとこのまま会社に居るか辞めるかを考えたものです。 いろいろな軋轢やストレスが身体を壊し寝込むことも多かったです。 もし、そんな時に別の世界で働ける話しや永久就職の話しでもあれば飛びついたことと思います。 でも、仕事を辞めるきっかけもなくです。 現実に異業種で働けるなら徐々に検討していく必要もありますが、小さな頃から見てきた仕事ですから多少は馴染みもあるのではないでしょうか。 その点が羨ましいです。 自分もいつか地方に行って土と親しめる仕事をしたいと思っています。
農作業は慣れると案外できるものですが、問題は経営です。 栽培技術のすごい農家さんでも経営がグダグダで、潰れることがありますし、実際に潰れた話を聞いたことがあります。 なので、もし継ぎたいと思うのならば、まずは簿記を学ぶべきだと思います。 日商簿記三級くらいなら3ヶ月真面目に勉強すれば受かりますし、農業簿記も商業簿記に受かれば楽に受かります。 また、小型系建設機械の特別講習くらいは受けておいたほうがいいでしょう。 バックホウなどが3t未満なら使えるようになります。 使用頻度が高いので、お勧めしますよ。 他にもとっておいたほうがいい資格はたくさんありますので、そういうことも視野に入れて継ぐか継がないかを考えたほうがいいと思います。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る