解決済み
臨床工学技士もしくは業界の方ご教授願います。 私は法学部卒の27歳の社会人です。仕事は団体職員総務で残業などもあまりなく、残業は月5~10時間ぐらいです。福利厚生も良く、不満はないのですが、高齢化や時代の流れに伴い衰退している業界なので、将来が不安です。 そこで、いますぐに行動するわけではありませんが、今後の将来のことも考えて「手に職」の資格がほしくなり、臨床工学技士という仕事に興味がでました。いろいろ調べたのですが、次の2パターンのどちらかで動き出そうと思います。 ①一年制の臨床工学技士養成学校へ入学し、国家資格受験資格をゲットする。国家資格合格後、医療職へ就職する。 ②三年制の専門学校へ行き、基礎をじっくりと学び、国家資格受験資格をゲットする。国家資格合格後、医療職へ就職する。 ①はいわゆる法14条2号の学校です。養成学校に受験資格を審査してもらったところ、不足単位がありましたので、不足単位に関しては放送大学で補うつもりです。仕事をしながら放送大学で不足単位を補い、その後高校の物理・数学の基礎を作り、仕事を辞め、一年制の養成学校に入学し、みっちりと勉強(バイトなどもせず、100%勉強に費やす)する計画です。しかし、養成学校に受験資格審査をした際、学校のほうからコメントを頂いたことがきっかけで不安な点がいくつか出てきました。 ちなみに学校から頂いたコメントはこちらです。 「臨床工学技士国家資格は、3~4年かけて取得するのが一般的です。臨床工学技士は他のコメディカル職種と違い、患者さんの生命維持管理装置を操作する極めて責任の重い職種です。1年間で国家資格を取得できるかどうかはわかりませんが、所得するためには相当の覚悟と努力が必要である旨、また場合により2年間かかる可能性がある旨をご理解いただきたく存じます。また、受験前に一度本学に来校いただき、臨床工学科について事前説明させていただく存じます」 私は文系なので、理数系は苦手(計算は苦手だが暗記は得意)なので、工学の基礎は全くと言っていいほどないです。医療系の仕事もしたこともないです。授業科目一覧を見ると、電気工学や応用数学など理数のオンパレードでした。養成学校の入学案内にも「数学と物理の基礎はつけておいてください」と書かれてました。一年制の養成学校に入学する方は工学部卒(数学・物理の基礎がある方)がほとんどみたいです。もし①と決めるなら、放送大学で単位を取り、数学・物理の基礎作りを終えた後、入学しようと思います。しかしそれでも、学校からのコメントにもありますとおり、場合によっては二年かかるなら、たった一年しか変わらないなら、基礎からじっくりと確実に国家資格を受験できる、②の方法のほうがいい気もします。国家資格を一年で受験できるようにするには86単位を授業と実習でとらないといけないらしく、大変みたいです。それに並行して国家資格の受験勉強もあると考えると、一年でこんなに凝縮して大丈夫かな(ついていけるかな)。と心配になります。長文を読んでくださりありがとうございました。皆さま、今の私の現状どの選択が一番確実でしょうか。ただ取得するだけではなく、取得後、キチンとしたところに就職するまでの話です。ベストアンサーへのお礼は500枚差し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
1,196閲覧
まず、給料が振り出しに戻ります。 そこに耐えられるかどうかを考えて見てください。 その上での話です。 まず、法学部と放送大学の単位では明らかに基礎知識が不足しています。 独学で数学や物理、化学の知識を付け直すのには、それなりに時間がかかると思います。 その上で、学校に入って、苦手な理系科目を毎日勉強して86単位を取るのは至難の業です。 大学に行かれてたのであれば、86単位がどういった数字かもご理解いただけるかと思います。 そういった点や就職後を含め考えると、専門学校に3年行った方が、良いのではと思います。 就職自体は、免許があれば、専攻科でも大学でも大差は無いです。 年齢の部分さえクリアできれば就職はおそらく可能です。 社会人経験者は、新卒時は礼節や仕事に対する姿勢に関して比較的好印象を持たれているような感じがあります。 その分、就職後の周囲の評価の目は、現役新卒生より厳しくなります。 あと、就職したら、そこからは技士としては転職できないと考えてもらったほうが良いです。 若ければ、病院を渡り歩き技術や見聞を養うことも出来るのですが、年齢的にみて、30越えで臨床経験あまりない人は、どこも欲しがらないです。 臨床工学技士も意外と将来不安定です。 ある分野では、医療の進歩に伴い今までの仕事の需要が減り、その中で存在意義を見出すために、色々と試行錯誤を続けている日々です。
臨床工学技士の養成所は一年制の専攻科から四年制大学まである。 同じ臨床工学技士でも能力にばらつきが見られるため、 専攻科廃止論が取りざたされる一方、卒後教育の重要性も議論されている と言う事で、あなたの目指しているのは、 まさにこの「専攻科」経由と言う事ですね これも「専門科目」はかなりの科目数 果たして「文系」の人が一年で理解できるか?はなはだ疑問です 記載が有るように それだけの「学力差」が有る職種ってほかの医療職には無い事です せいぜい4年制大学、3年制専門学校の違いです っていう事は・・・ 大変云い難い事ですけど その分「地位」が低いっていう子tですよネ もちろん中には専攻科から立派な技師に なっている人もいるでしょうけど・・・ 其れは臨床工学技士始まった初期のころ(10年ほど前まで) の人でしょうね
とりあえず学校に行って説明を受けたほうがいいと思います。 同じような立場で専攻科を卒業し、立派に臨床工学技士になっている人は大勢います。 ただし、給料は21歳の人と全く同じですし、就職先だって21歳の新卒と全く同じようにはいきません。苦手とか言ってられない覚悟が必要ですよ。
< 質問に関する求人 >
臨床工学技士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る