教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1級造園施工管理試験の経験記述問題についての質問です。 工程管理の模範解答文を、さがしています。 どのように書いたら…

1級造園施工管理試験の経験記述問題についての質問です。 工程管理の模範解答文を、さがしています。 どのように書いたらいいのか、品質管理についても、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

364閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    造園施工経験記述問題、工程管理の記述内容は、工程表の作成、工期内完成のために努力したこと、工程順序で工夫したことになります。 工程管理のテーマで記述する具体的な事項は、次のようなものです。 ○ 工事が遅れないように実施した処置 ○ 工事の着工から完成までに行った、工程上の時間管理 ○ 機械設備・労力・資材などの効果的な活用法 1級造園施工管理試験、経験記述問題について、詳しく掲載しているサイトがあります。出題予想と解答例のページです。 http://gamba.hustle.ne.jp/tool/sekokan/zouensk/zouensk12.htm 【 工程管理 】の部品集です。 A.「○○○のため」部品 ・施主要望による設計変更 ・施工位置の大幅変更 ・建築工事との作業調整 ・工事遅延による全体工程への影響 ・先行作業である土木工事の遅れ ・建築工事、電気工事との並行作業 B.「◇◇◇に留意した」部品 ・作業標準の確立、進度管理、工程調整 ・平均施工速度の確保、工程図表による進度管理 ・工程調整、部分工程表による進度管理 ・工程の見直し、作業員の技術に見合う再配置、低コストでの工程短縮 ・建築、他業者による工事との取合い調整 C.「処置又は対策」部品 ・バーチャート、工程曲線図による、作業日程、工程進捗を確認 ・作業区間を工区分割し、同時施工を実施 ・工程進捗の確認、資機材の綿密な手配管理、手間待ち作業の防止 ・作業班の適正配置による損失時間の発生防止 ・動員計画の再検討と、遅延防止処置の実施 .

  • こんにちは、造園屋です。 私は、施工管理研究所みたいな会の先生の模範解答をいただきました。 造園屋なら虎の巻みたいなのをどこでも持ってるでしょうから、自力でやるなら知り合いを当たるのも良いかもしれません。 手に入れれない場合は、講習まではと考えるなら、参考書を買うのが良いと思います。 経験はあくまで自分がやった工事の問題点や課題点、それをどう克服したかを書くだけなので簡単です。 採点者が文だけ読んで、現場の状況が思い浮かぶようにに書きなさいと講習で教わりましたよ。 簡単に言えば素人の人が読んでもわかるようにとの事です。

    続きを読む
  • 模範解答文をと言われても、現場状況が分からなければ回答できません、1級土木で添削してますが、情報が足りません。

  • 実務試験というのは、自らの体験に基づいて、現場で失敗したこと成功したことを正直に書くものです。 最近は、昔と違ってJASICがあるため、経歴にヘタなことは書けません。どんなケチな工事でも、受からなければ資格は得られないので、回答に使う工事データ類は正直に書きましょう。 見かけは、どんなつまらない工事であっても、そこには工程(品質&安全)管理のヒントが隠されています。たとえば、工事の次に来る工程が、300m3のコンクリート打設工事であっても、300リットルの消毒作業であっても、その『用意周到さ』にかける度合は等しいのですから、臆することはありません。(作業失敗時に係わる損失の金額面を考えると、大きな開きはありますが....) 要は、常日頃から問題意識をはっきり持って事に当たっているか?....が、問われているのです。ですから成功例を記載するよりも失敗例を、模範解答を探すよりは、自らの失敗談を正直に語った方が、より効果的といえるでしょう。 勿論、その失敗談から、あなたが得たもの(教訓)まできちんと書くのが、記述試験の常道です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる