解決済み
知り合いの公認会計士が「公認会計士試験に合格するのは、国立大の医学部(医学科)に入るより難しい」なんて言っていましたが、そうなんですかね?当方、岡山県に在住ですので、多分岡山大学医学部医学科を指したんだと思います。 両方に合格した人間なんていないと思うので、偶然にも東大理一と岡大医が同レベルでしたので(駿台模試より)、過去の質問を見たところ、公認会計士のほうが難しいという意見が大でした。 すなわち、医師になるより、公認会計士になるほうが難しいとのことなのでしょうか? 単純比較は出来ませんが…。 (医学部受験は才能がいる、公認会計士は努力でなんとかなる、と言う人が多い) その公認会計士は何かと医師や弁護士に対抗意識を持っている人間なので…気になりました。
あとその公認会計士の口癖として、「医師国家試験は9割が受かる試験だから、医学部入試が一番難しい」「司法試験は予備試験が一番難しい」「会計士試験が一番難しかったのは、自分が受かった2010年前後」「自分は筑波大学出身(これは大学院で、学部は○○教育大学でした)」などなど…。
4,626閲覧
旧公認会計士第二次試験短答式合格者(1999年・1998年)の者です。 専門分野の違う話でもありますし、プロレスとボクシング、どちらのほうが上かみたいな感もありますが、現行試験制度でなく旧公認会計士第二次試験の難しさであれば、確かにそこいらの地方国公立の医学部入試より難しかったかもなぁ、くらいには思います。 それに、公認会計士試験でよく比較の対象になるのは、医学部入試でなく司法試験予備試験や旧司法試験のほうだと思います。 会計系と法律系の相違はあれども、ともに等しく社会科学系統に属する士業系の超難関国家試験であり、試験科目も商法(必須科目)と民法(選択科目)が重なり、まれにWライセンスのツワモノもいたりするためです。 実際に旧公認会計士第二次試験の受験生をしてみて思うのは「努力でなんとかなる」でなく、「親の財力次第でベテラン受験生の悪夢から抜け出せる」とか、「二世・三世の門地なら合格後の人生が違う」だとか、「超難関なのに知名度が低いのは、大学受験の世界の一橋大学(東京商科大学)のようなもので仕方ない」だとか、そういった努力以前の感慨のほうです。 理数系科目が苦手なタイプは苦労しがちでもあり、そのことがイメージ的にハイセンスなプラチナライセンスとなっている所以でしょうが、分かる人には分かる価値観で、一般的とまでは言えないと思います。 何より、公認会計士試験は現行試験制度になってからは「いったん受かれば、バラ色の人生が待っている夢のある資格試験」とまでは言えなくなってしまいました。 そんな気がします。
なるほど:1
比べることに意味がないのに比べてしまうのは…人間の性ってやつですかね(フッ
その公認会計士は何かと医師や弁護士に対抗意識を持っている人間なので…気になりました。 国立の医学部合格と会計士合格を比較するとなんともいえません。 大学合格はそもそも現役または1浪で勝負する世界ですが資格はそうでないので時系列比較も難しいですし、そもそも数学やら国語やらってのと法律や制度、簿記とは比較できるものではありません。 ただし、国家試験での比較でしたら会計士のほうが難しいのは明白でしょう。 かといって、会計士が医学部めざして受験しててもたいていの方が落ちるとおおもいますので、成りやすいって意味では会計士だと思いますよ。 弁護士と比較した場合、そもそも求められてるもの違いますので比較は難しいですが、時間的制約等を考慮したら弁護士が難しいと思います ただ、弁護士に会計の問題はとけませんし、会計士も弁護士が解く会社法の問題はとけません。そもそも畑違いなんで比較する主の知り合いが間違ってると思います。 補足 あとその公認会計士の口癖として、「医師国家試験は9割が受かる試験だから、医学部入試が一番難しい」「司法試験は予備試験が一番難しい」「会計士試験が一番難しかったのは、自分が受かった2010年前後」「自分は筑波大学出身(これは大学院で、学部は○○教育大学でした)」などなど…。 医師国家試験は9割が受かる試験だから、医学部入試が一番難しい 正解です。国立医学部に合格するほうがその後国家試験合格するより難しいです。 司法試験は予備試験が一番難しい 正解です。予備試験合格できるひとは本試験は合格できると弁護士の友人がいってました。 会計士試験が一番難しかったのは、自分が受かった2010年前後 それはしりません。問題が難しかったら合格点もさがりますから。そもそも、資格試験は去年受かった人はその後ずっと合格点取れるっていえるほど安定したものではないです。ですので去年合格した人が、来年去年より合格しやすい環境になったからといって必ず合格するものないです。 そして資格試験は適正試験ともいわれ、合格者はあくまでも適正をみたしてるってことであり、トップ合格した人がその資格において必ず優秀な人材になることを保証したもんではありません。また優秀な人ほどそんなことを言わないので、現在職場でなにか劣等感を感じてる人かもしれませんね。 自分は筑波大学出身(これは大学院で、学部は○○教育大学でした) ・・・・で?東大もしくは旧帝大ならともかく。。。 なにも自慢になってませんよね?
https://www.shikaku-square.com/kaikeishi/contents03 これを読んでみては? 発言者さんは、医師になること(国家試験に受かること)と比較していませんよね?(医学部に合格するより”といっているのですから) 医学部は出来のいい人がセンター試験と2次試験の勉強をして他の生徒より良い点数を取れば合格できます(倍率による)。公認会計士は正答率が求められる(倍率は関係ない)し、ペーパーテストだけでないのですから、当然難しいでしょうね。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る