解決済み
今年の9月に 高卒税務職員採用試験 高卒裁判所職員採用試験 を受験する高校三年生です。 だいたい何割とれれば一次にとおりますか? 数的推理:判断推理に手こずっています。 現在使用中の問題集は ◎地方公務員初級の過去問(1番新しい) ◎国家一般職教養試験過去問(1番新しい) ◎実務教育出版 国家一般職、地方初級(高 卒) のものを使っています。 またクイックマスター(大卒用で平成24までのもの)の数的、判断の問題集を持っています。クイックマスターは解説もわかりやすく好きなのですが、大卒、ということに引っ掛かっています。 クイックマスターをして高卒の上記2つの試験がとけない、意味がなかった。 などということになりますか? 高卒の問題集も解いたのですが、簡単にとけるのに大原の模試では全く点数がとれません。 過去問の2冊はクイックマスターより難しく感じるのですが、まずクイックマスターを一通りして力になりますか? 補足:クイックマスターを使うとすると 教科は数的と判断だけです。
2,061閲覧
何度も同じ質問が繰り返されますが・・ 何割取れば一次合格とか、ボーダーはいくらかとか・・・そんなものはありません。 基本的に一次試験では採用予定数の三倍を合格させます。従って一次試験合格者のビリの方の成績が合格最低点となります。 公務員採用試験の一次は学力競争試験で大学入試と同じです。 次に問題なのは採用されるのは一次試験の合格者の1/3ということです。2/3は落ちます。この際一番の決め手になるのは一次試験の席次です。面接でよほどのことがない限りは、最終合格は一次試験の席次順になります。 ですからあなたのよう何割取れば一次は受かりますか・・・等という方は一次に合格しても必ず二次試験で落ちます。それは一次の席次が低いからです。 採用数が20名と明記してあるなら・・一次の席次が上位20番以内でないと面接までたどり着いても不合格ということになります。 目指すは満点、最低でも90%以上の得点は欲しいところです。あと、全体の得点は一次合格ラインに入っていても特定の科目だけ極端に点数が低いと足きりされる場合もあります。 合格可能性がある成績レベルは、地方国立大合格可能な学力です。それに加えて半年以上の公務員試験対策が必要となります。高卒程度といっても猛烈に難しいのが公務員事務職試験、その中で高卒税務職員採用験・ 高卒裁判所職員採用試験は特に難関の試験です。
< 質問に関する求人 >
税務職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る