教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのアルバイトをしています。

コンビニのアルバイトをしています。同じアルバイトの高校生1年生の子が ブレスレットや指輪などをつけていたり、 挙げ句の果てには夏休みなのでネイルもしていました。 私も入りたての頃は、腕時計を付けたまま働いていたのですが、 周りのスタッフを見れば誰もそういった 装飾品を付けていないことに気付き、 どうしてなのかを自分で考え、 コンビニとはいえ、食品を扱っているので そういうものは付けないことが常識なんだと学びました。 私はこの高校1年生の子に、 自分で気付き、考え、学んでほしいのですが 現状、そんなことには全く気付かなそうです…。 というのも、この子は、 店内にお客さんがいてもレジに誰も並んでない状況であれば、棚に寄りかかって手元をいじりながら「いらっしゃいませ」と言ったり、 他のスタッフにちょっかいを出して大きめの声で笑っていたりと、まあまあ難ありなのです。 高校1年生なので、まだ社会とはどういうものかを 知らないから仕方ないのかもしれませんが、 まだまだ中学生と変わらないなあ…と思ってしまいます。 私はこの子に自分で気付いてほしいのですが、 その前に一度注意をすべきなのでしょうか? 私もまだ20歳なので、正直まだまだ下っ端です。 なので私が注意をしていいものなのか、 注意をしたところで内容があってるかも自信がなくて悩んでいます。 この子を成長させるためには、 どうするのが良いのでしょうか

補足

上司が、という回答が多かったので、補足させていただきます。 この子の母親が偉い人らしく、 たまに来店されるのですが、店長や他の店員も なんだかゴマをすっているような対応なので、 この子に注意はしない(もしくはできない)ような雰囲気です。 先に言えば良かったのに補足で申し訳ありません。 補足前に答えてくださった方々、ありがとうございます。

続きを読む

278閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    アルバイトのリーダーか店長に、 一度相談してみましょう。 注意してくれるかもしれませんし、そうで無くても話は通していた方が良いです。 あなた一人で悩むものではありませんよ。

  • 同じ人でも聞きわけの良い人もいれば悪い人もいる。 同じ日本人なのにどうしてだろう? そう感じたことありませんか? それは人の魂の成長段階と関係があります。 人の魂の成長段階は肉体の年齢とは比例しません。 肉体の成長は早くても魂の成長にはすごく時間がかかります。 大人になってもいつまでも自分勝手な人がいますが、そういう人の魂の年齢は大抵は幼稚園児くらいの年齢だったりします。 偉い親に守られて自分の好きなように振舞う人の魂がどのくらい未熟であるかは容易に想像できると思います。 そういう段階の魂を成長させようと意気込んでも難しいものがあります。 それを受け入れられるほど魂が成長していないから無理なのです。 まずは店長に事情を説明しておいて、あとは下手に触らずにあなたは頑張って働く姿をその人に見せるだけです。 見せるだけでも充分意味があり、成長の手助けにもなりますが、結果はすぐに求めてないでくださいね。 上にも書いた通りで魂の成長にはすごく時間がかかるのですから。

    続きを読む
  • 親が偉かろうが、偉くなかろうが、品があるとは限りません。子供を見れば親が分かりますから、期待するだけ無駄です。

  • 補足拝見しました。 そういう事情でその子に誰も注意できない状況になっているなら放っておいた方がいいと思います。 質問者さんがその子に注意したら、バイト先での質問者さんの立場が悪くなると思います。 そういう環境が嫌ならそこのコンビニは辞めた方がいいと思います。 まずければ店長や他の店員が注意すると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる