教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品衛生監視員と食品衛生管理者の違いを教えて下さい。 また、この二つの資格は、簡単に取れるものなのでしょうか?

食品衛生監視員と食品衛生管理者の違いを教えて下さい。 また、この二つの資格は、簡単に取れるものなのでしょうか?

補足

それと、これらの資格は役にたちますか?

6,099閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    食品衛生監視員は厚労省の職員(国家公務員)か、都道府県、東京都特別区あるいは政令指定都市の地方公務員(いわゆるお役人)です。海空港の検疫所や保健所の職員がこれにあたります。 食品衛生管理者は食品加工をする会社(製造に食品衛生管理者を置かないといけない食品を製造している会社)に勤めるサラリーマンです。 どちらも、医学、薬学、栄養学などの衛生系の学部や、農学や水産学などの農芸化学系の学部を卒業した人が受験する資格です。 また、食品衛生管理者は食品加工会社での三年以上の衛生管理業務実務経験者が、厚労省の講習会の課程を修了したら資格が取れます。 食品衛生監視員は公務員だから難しいのは当たり前ですが。。。 食品衛生管理者も、製造に食品衛生管理者を置かないといけない食品を製造している会社には必ず必要な資格(保持者)なので食品会社に就職したい人には役立つとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品衛生監視員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる