教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間にクビになりました・・・まだ試用期間中の半分も経たなかったのに。慰めてください。気持ちの整理をつけるにはどうすれ…

試用期間にクビになりました・・・まだ試用期間中の半分も経たなかったのに。慰めてください。気持ちの整理をつけるにはどうすればいいですか? 先月、隣町の不動産屋に就職できましたが、初任給をもらってすぐにクビになりました。 昨日、午前中に宣告され、すぐに私物をきれいに片付けて帰されました。 私は言うまでもなく、専務もこの事を突然聞かされたそうです。 理由は「職場に馴染めていない、協調性がない」からだそうです。私としては職場の人とも仲良くなれていたと思っていたのですが・・・ スケジュール帳の仕事関連のスケジュールを消したり健康保険証を郵送で返すための封筒を作っているとき、また涙が出てきました。 健康保険証なんて、本採用になってから作るべきだと思います!カードがムダにならなくて済んだのに・・・ 携帯代や自動車保険も自分で払わなくてはならなくなったのに。不幸中の幸いといえば、習い事を始めたりローンを組んでいなかったことでしょう。 私は、仕事で役に立つ資格の試験を受けていました(宅建士ではない)。先輩曰く「これに受からないとクビになる可能性急上昇だぞ。」でした。私も認めてもらえるよう頑張ったのですが、結果が分かる前のクビでした。(パソコンで数日後にわかる) その先輩は「宅建の参考書を全部やり込め。俺からの宿題だ。期限は7月1日だ。」と言っていたのに、提出する前にクビ。 ちなみに参考書がもったいないので、宅建士は勉強しようと思っています。 社長は給与明細を渡すとき「今月も頑張れよ。」と言ってくれたのに。

続きを読む

2,886閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人の言葉には裏があるものですからね 口では頑張れと言いながら「やっぱ違う人間の方がいいな」 と思っている中で試用されてたと思います そうなれば登用されないのに試用されたという 残酷な現実になりますがハローワークの求人ひとつとっても 職業差別への配慮から条件はあるのに「条件不問」と 平気でウソついてる訳です採用されるのはその企業が 実際に求める資格者・経験者そして待遇面で支障のない人材 世知辛い世の中という事ですそうした裏を経験して トラウマにするよりもそれがある世の中そして企業と 分かったうえで今後の就職にはできるだけ自分が必要と される仕事をチョイスするべきですね ブラック企業が横行する企業に規制もモラル順守もない 殺伐とした社会ですお察しします そんなくだらない自分をおもちゃにするような企業の事に 泣くのはもったいないですね社会は協調より利害関係なので そうしたドライな社会感覚を演じられるようになりましょう

  • なんでしょうね、事故にあったと思うしかないかなぁと。 そういう経験って誰でもしてるわけじゃなくてなかなか共感できる人はいないと思います。なんだったのかわかりませんが、自分自身に何も落ち度が無かったと思えるなら、たぶんそういう事を平気でする会社はいつか潰れるので、潰れる前に脱出できてラッキーって思える日が来るといいのですが。 傷心の今、そんなこと言われてすぐに立ち直れるわけないと思いますので、、、。力になれずごめんなさい。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる