教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、満19歳(今年20歳)で高卒の男です。

現在、満19歳(今年20歳)で高卒の男です。通信制大学に通いながら、 就職をして働きながら お金を稼ごうとしています。 将来は、働いてお金を貯め、 放送大学卒業後、 看護専門学校に入学し、 看護師を目指します。 そこで、相談なのですが 就職について悩んでます。 東京都内で、高卒、無資格で 求人している医療系の仕事はありますか? 職種は問いません。 教えてくださると助かります。

続きを読む

141閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    男性准看護師、精神保健福祉士です。 病院ではよく看護補助、助手の求人があると思います。無資格もしくは介護職員初任者 研修(旧ヘルパー2級)でOKです。 ちなみに一例ですが もし看護師目指すなら大学は一旦休止して看護助手として働きある程度の資金の目途がついたらまず准看護師を目指してみたらいかがでしょうか。 准看護師なら修学年数は2年で経済負担は看護系では最低限度に抑えられます。 准看護師取得し都内であれば定時性の看護学校がありますので大変だと思いますが働きながら看護師が目指せますし、准看護師の勤務経験7年で通信制看護学校へ進学も可能になるので経済的リスクを抑えることができます。 また陸上自衛官になると自衛隊の中に学院、学校があり准看護師、救急救命士になれるチャンスがあります。また民間と違い努力次第でそれなりの金額を貯金することも可能です。 まだお若いようなのでチャレンジするには良いタイミングかと思います。 ちなみに私は陸上自衛隊で貯めた貯金で地元医師会の准看学校に進学して准看になりました。

  • 看護助手なら求人が多いと思います。 あまり贅沢は言えませんが、将来看護師になりたいというと面接で受けがいいと思います。 ただ通信制とはいえ、大学へ行くのはどうでしょう? 働きながら勉強する時間、スクーリングに行く時間があるのかどうか。 同じ働くならば准看護学校の定時制に進学するのはどうなんでしょう? 東京都内は准看護学校が残っているほうです。 准看護師になってから看護師を目指す道もあります。 大学は看護師・准看護師になってからでも行けますが、看護職の資格は1年でも1歳でも若いうちに取得したほうがいいです。 看護系の大学卒業でなければ、いわゆる大卒看護師にもなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる