教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊のロードマスターについて教えてください 輸送機のロードマスターになりたいのですが自衛官候補生で入隊した場合何…

航空自衛隊のロードマスターについて教えてください 輸送機のロードマスターになりたいのですが自衛官候補生で入隊した場合何年目で受験資格が発生するのですか? また年齢制限はありますか?また空中輸送員の試験で必要な英語力はどのレベルで必要ですか?

続きを読む

5,846閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最短なら3年目ではないでしょうか? 年齢制限としては年度で30歳と決まっていたと記憶しています。英語についても高卒程度ができていれば十分ですよ。 他の方は自衛官候補生からはなれないとおっしゃっていますが、出身区分で採用を蹴られることはないと思います。試験を受けさせてもらえるかは、それぞれの部隊事情にはよるかと思いますが、基本的には本人の希望を叶えなければならないことになっています。 昇任への不安は確かにありますが、ロードマスター等航空士の試験を受けて合格するような隊員は基本的に優秀な方が多いですから、昇任できずに退職したという話はあまり耳にしません。ただし、ゼロというわけでもありません。 航空自衛隊の航空士は狭き門です。搭乗員と呼ばれる彼らは実は海上自衛隊より頭数は少ないと言われています。 しかしながら航空機の世界、きっと貴重な体験ばかりと思うので頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 自候生での区分で入隊し、階級は空士長でも 多分!選抜&選考者課程にも入れず、行かせて もらえない!となりますよ。 自衛官候補生の者は、一般空曹候補者に比べて 3曹での、空曹 での階級にと成れる?確立の 低さ、少なさ! そういう者を、空中輸送員での選抜、選考課程にと 行かせて(鳥取県での美保基地へ)選抜 選考課程を 経て、合格をしたら、その後・・・正式に 第XX期空中輸送員課程 にと入れます。 もつろん、その課程にと入れれば・・・全員必ず卒業! とは限りません、課程途中で成績不良とか素行不良 自己での意識の変化で、自己免 とか・・・家族等の 都合で 罷免!等になる方 者も居ますのでね。 しかも、訓練代の高さ!実機での飛行機での飛行訓練では 燃料代?等での総額は・・・ で、養成にと経費と時間を費やし 空中輸送員課程を 卒業!でも、必ず・・・3曹昇任試験を突破出来る! とは、限らない!その保証は ない! 経費と手間暇を費やし 養成しても 昇任試験を 突破!での見込み?100%または、それに・・・近い! という訳でもない! 養成をしたが、昇任試験突破は無理!で、5年目での 2任期 7年目での3任期 9年目での 4任期 の後・・・退職勧告!退職処置 となるのでね。 しかも、人事上 XX職種者での人数は 決まっている! のでね、過剰、余剰でも 不足でも 困る!のでね。 だから、最初から 選抜&選考課程にすら 行かせない!本人での熱望!でもね。としています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる