解決済み
職場での言葉遣いについて 現在、知的障害の入所施設でパートをしています。前職は病院(看護補助)でした。 施設職員の言葉遣いがあまりに酷く、一度上役に相談した事があります。その時は「わかりました。気をつけますね。」と返答が来たのですが、先日突然「ここは病院じゃない。そんな言葉遣いだと相手はいつまでも病気のままでしょ。もっと家族のように利用者と接する先輩職員を見習いなさい。」と言われてしまいました。知的障害があっても利用者は歳上であり、サービス提供を受ける側なのですから敬語を使うのは当然ですよね?私は「あなたの言葉遣いはまるで病人に対する接し方だ」と言われてはらわたが煮えくり返りそうでした。24歳の世間知らずですが「病人だから敬語を使う」わけではありません。常識ある言動としての敬語を使用しているだけです。前の仕事もバカにされたような言い方で非常に腹立たしいです。 先輩職員の言葉遣いは決して家族的ではありません。侮辱や軽蔑の言葉を「親しみ、信頼関係の証」と勘違いしています。(うんこマンはここに座ってなさい。長袖なんて着て頭おかしいんじゃない!着替えなさいよ!!○○ちゃーん、こっち来て手伝ったらお金あげるよー(勿論お金なんて出ないので利用者大激怒→冗談もわかんないの?とからかう職員)) 利用者より若い職員もそのような状況です。私は施設でも一番若く未経験なので直接注意できない自分がもどかしいです。 さらに、上役に相談しても全職員に話が漏れて「ちくり魔。あの人に分からないように手話で会話しないとね」なんて言われる始末です。採用試験で提出した論文に書いた通りの行動をしているだけなのですが、私の論文を見て採用してくれたんじゃないの?と疑問だらけです。 私は決して過剰な敬語は使っていません。周りがあまりにもずさん故に普通の敬語ですら「嫌味な敬語」と捉えられてしまい困っています。敬語は歳上の方、またはサービスを受ける相手にとって至って普通の事だと考えているのですが、20~60代全ての職員に「あなたがおかしい」と言われ続けると「自分がおかしいの?」と不安になってしまいます。 これから辛くても数年は仕事を続けたいので、どうにか上手く切り返す言葉はありませんか? 辞めれば?他を探せば?は事情により今はできませんので切り返す方法を教えて下さると助かります。
1,912閲覧
たとえば海産物(植物含まず)のことを 10人中9人が「魚貝類」と書けば 1人だけ「魚介類」と書くことが 間違いだと言われます。 エビやイカなどを含まず 魚と貝だけを指すなら「魚貝」ですが 普通はエビ・イカ・タコ・ウニ・・・なども含みます。 正しいことも、自分以外が間違っている場合 間違っていることが正しいわけです。 地球のを中心に宇宙が回っているのが常識な時代 「それでも地球は回っている!」と言った コペルニクスのようです。 知的障害者ばかりに触れていると、本来の自分を 見失うことも往々にあります。 すさんでしまった施設をまともな常識に変えるのは 入職間もないあなたには無理です。 なにしろ「全員」を相手にするわけですから。 職種は変えず、別の施設に移ることを勧めます。 今は、丁寧でやさしく接する所も多くあります。
2人が参考になると回答しました
①障害者虐待防止法に規定された「通報義務」を根拠に、↓ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002kpq2.html 施設の所在地の市区町村に、虐待の事実がありますと通報しましょう。 質問者様は、「障害者福祉施設などの職員(障害者福祉施設従事者等)」として、 通報する義務があります。 言葉による侮辱や軽蔑は、「心理的虐待」に該当します。 「ウン○マン」など、かなり悪質なひどい心理的虐待です。 そんな暴言が、「親しみ、信頼関係の証」であることなど、あり得ません。 決して「通報しますからねっ!」などと言わず、 秘かに、他の施設職員にいっさい知られないよう、通報すること。 通報者の私的感情を交えず、感情的にならず、 知り得た事実を、冷静に、淡々と、しかし明確に、通報すること。 あとは、そこの市区町村役所役場の、担当者の真面目さと熱意しだいです。 しかし、通報することにより、 通報者が、「虐待を知りながら、黙認・放置した」ことによる責任を負わされることからは、解放されます。 責任を負うのは、施設長や法人役員などの役職者、 それに、現にそのような暴言を利用者に浴びせた職員になります。 通報を受けた市区町村は、通報者の秘密は守らなくてはならないとされていますから、↓ http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/105/144/1839/d00121707.html 「日頃の言動からして、通報したのはあなたでしょっ」!?などと問いつめられても、知らないふりをすればいいのです。 決して、自分が通報しましたなどと、正直に告白しないこと。 ②「上手く切り返す言葉はありませんか?」 残念ながら、そんなスタッフたちや上司には、上手く切り返す言葉などありません。 何を言っても、「あなたがおかしい」と切り返されるばかりだと思います。 「虐待があると、通報しますからねっ!」 「障害者虐待防止法で、心理的虐待になるんですよ!」 これらは、最後の手段。つまり、もうそこを辞めてかまわないと思うなら、言っていいでしょう。 でも、 「辞めれば?他を探せば?は事情により今はできません」ということなら、 他の職員の、あなたに対する悪口・陰口などは、全て無視! 今までどおりの、利用者に対する言葉遣いや態度を、貫いて下さい! 上司の「もっと家族のように利用者と接する先輩職員を見習いなさい」も、無視! 表面上、「はい、わかりました」と言っておいて、心のなかで「ベーっ!」 この「面従腹背」(めんじゅうふくはい)を、おすすめします! で、今すぐはご無理でも、 他の回答者様たちも言っているように、 できれば、そんな施設はもう見限り、他の同業の施設にかわることをおすすめします。 障害者虐待防止法も施行された今どき、 そんなひどい施設は、もはや稀。 淘汰されていくでしょう。 上司(施設責任者)は、おそらく、 敬語を使いなさいなどというお達しを出して、それが既存の職員に嫌われ、総スカンを喰らい、集団退職されることを恐れている。 なので、そんな理不尽きわまりない、訳のわからない物言いになるのでしょう。 「ここは病院じゃない。そんな言葉遣いだと相手はいつまでも病気のままでしょ」 「あなたの言葉遣いはまるで病人に対する接し方だ」 こんな理屈を聞いたの、後にも先にも、初めてですよ。 誰が聞いても、信じられませんという以外、言葉がないと思います。 実は、私も、病院の看護助手(病院介護職)→高齢者施設→障害者施設(現在)なんですよ。 最初の病院では、自分の未熟な介護技術をごまかすため(恥ずかしながら、40代半ばにして、無資格・未経験だったんですよ)、老人病棟に配属された私、ひたすら笑顔と丁寧な優しい言葉遣い(もちろん敬語)で。 中には、それを煙たがる先輩方もいましたが、 患者さんに優しくて丁寧だと、大方の先輩・上司や、患者さんたちにも、 褒められこそすれ、 「そんな言葉遣いだと相手はいつまでも病気のままでしょ」 こんな、訳のかわらない批判や非難など、一つも受けませんでした。 まるっきり逆!丁寧で優しい、自分を尊重してくれる言葉遣いや態度で接してもらえる、これ、どんなに患者や利用者は励まされるかわかりません。 その後の高齢者施設や障害者施設でも、 一貫して、「利用者には丁寧な言葉遣いで」「原則、敬語を使うべき」 これらの指導を受けました。 これが、現代の、医療・福祉の現場における常識です。 なので、質問者様、ご自分の姿勢や態度に、どうか自信を持って下さい! そのお若さで、ここまでしっかりしたお考えと信念をお持ちであることを、尊敬します。 その上で、上記をご参考に、どうか上手く立ち回り、 この業界に絶望したりせず、もっとよい職場を見つけられ、 ご活躍なさいますよう!
1人が参考になると回答しました
10年以上、知的障害者の入所施設で働いていました。 古い施設になればなるほど、深い闇が存在します。 上司への相談が、全職員に筒抜けであるなら 上司は改善しようという気はありませんし その他の職員の殆どが、今のままでいいと思っています。 ぬるま湯に長く浸かると、感覚がマヒしてしまうのです。 質の悪い職員ばかりの職場は辞めるのが一番ですが その選択肢はないようですね。 だとすれば、出来る事は一つ。 現状に耐えて、信念を貫き通す事です。 周りがふざけた言葉遣いをしていても それに感化されず、敬語で対応してください。 周りはいずれ、それを容認するようになります。 「この人は、敬語で対応する人だ」と。 でも、それで周りが変わる訳ではありません。 残念ですが… あなたの職種はなんでしょうか?看護師ですか? もしそうであるならば 「私は支援員ではなく看護師です。 そもそもの立ち位置が違いますので 対応の仕方も違います。」 と言ってもいいかと思います。
< 質問に関する求人 >
看護補助(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る