教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不二家への就職は止めた方が良いのでしょうか?

不二家への就職は止めた方が良いのでしょうか?こんな書き込みをみつけました。 ↓ この会社は芯から腐りきってます。 2007年の事件の前と今と全く何も変わっていません。 そもそも事件の反省など全然していませんし悪い事をしたとも思っていません。 黙っていれば世間はじきに忘れるだろう、と世間を甘く見ています。 会社にまともな人材はもう誰もいません。 まともな人や優秀な人はこの会社に呆れてみんな辞めてしまいました。 会社に残っている人は能力もやる気も無く人間的にも卑しい腐った人ばかりです。 部長や課長レベルでも専門知識も責任感も無く、幼稚で仕事ができない人しかいません。 それでいて俺は一流会社不二家の社員だ!っていう腐ったプライドだけは持ってます。 実際は3流以下の会社なのに・・ 社内の雰囲気は荒んでいます。 まるで倒産会社みたいだとよく言われます。 しかも緩んで緊張感がまるで無くて、おおっぴらにサボっている人も大勢います。 管理職からして堂々とさぼっているので、サボってる人をみんな見てみぬ振りです。 今回の決算ですが、赤字になってしまった事について経営陣は責任なんか感じちゃいません。 社長の桜井は頭カラッポでまったくの役立たずです。 他の役員達はヤマザキ(飯島、山田)に媚びへつらい、お追従することしか頭にありません。 で、肝心のヤマザキはと言えば、高圧的に威嚇や恫喝して威張り散らすだけで経営能力なんか全然ありません。(今回の決算を見ればわかりますよね。) 山田会長は「結果を出せないのは社員の責任、少しでも良かった事は自分の手柄」という態度で、人望なんかまるで無く、皆嫌っています。 良く言って猿山のボス猿程度のレベルです。 2011~2 年度黒字になったのも社員の給料を大幅カットして無理やり黒字にしただけです。 社員の給料はカットしたけど、取締役は自分達の年棒の減額なんてほとんどしませんでした。 山田会長は「俺のおかげで黒字化した。」と自慢たらたらでしたが、社員は自分達だけ給料を大幅にカットされやる気を一層無くしました。 おじさん達はさぼって楽して会社にしがみつくことしか考えてません。 若い人はみんなこの会社を辞めたいと思っています。 社員は誰もこんな腐った会社に愛社精神なんか持っていません。 私もつくづくこの会社が嫌になりました。

続きを読む

1,625閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    不二家の広報部長に 吉●友紀子という変態コスプレ女がいます。 不二家 CSR推進部 広報室 兼 不二家ファミリー文化研究所 吉●友紀子氏 http://deskone.jp/casestudy/casestudy1109.html この女、ドロンジョーヌ恩田という名前でコラムニストとして活動しています。 そしてドロンジョーヌはマスコミで頻繁にエロコスプレをしています。 それにしても不二家のモットーは「すべてをお母さんの気持ちで」です。 それを周知させる立場の広報の長がマスコミにこんなエロコスプレを晒すとはどういう事でしょうか? プライベートでのエロコスプレじゃないんですよ! コラムニストとしての芸能活動のエロコスプレです! ドロンジョーヌ恩田は不二家の社員だと言う事は隠しているようですが 不二家はこんなエロコスプレでマスコミ活動をするのを許してるんですね。 不二家の就業規則はどうなってるのでしょうか? こんないかがわしい会社に就職するのは止めるべきですね。 ちなみにドロンジョーヌ、不二家社内では相当嫌われてるみたいですよ。

< 質問に関する求人 >

不二家(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる