教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザインの仕事をしたいと求人をみたら、「Photoshop」や「Illustrator」が使える方と書いていました。

デザインの仕事をしたいと求人をみたら、「Photoshop」や「Illustrator」が使える方と書いていました。SAIはあるのですが、この2つは使ったことが無いので勉強してみようと思っています。 そこで質問なのですが、私がやろうとしている仕事の勉強をする場合、「Photoshop」や「Illustrator」はどのバージョンを契約すればいいのでしょうか? プロフェッショナルみたいなのは値段が高いのですが、どうしてもそれでないとダメでしょうか? ちなみに、今考えているデザインの求人は色々あり 「POPの作成」 「チラシ、ポスター、広告等のデザイン制作」 「カジュアルウェア、MAP、仕様書作成、デザイン画」 「看板レイアウト」 とかです。 この中で、「この仕事をするのなら、この機能の勉強が必要だから、プロバージョンを買うしかない。」 というのがあれば教えてください。 どうか、よろしくお願いします。

続きを読む

377閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    現在は、Adobeのアプリはライセンス契約となっています。 月々いくら払って使わせてもらうタイプですね。 Pro等のグレードはなかったかと。 今なら、Lightroom CC と Photoshop CCのフォトグラフィプランが¥980。 アプリ1本単位で契約する単体プランが¥2180。 全部のせのコンプリートプランが¥3980です。(すべて月額) IllustratorとPhotoshopのみでよければ、フォトグラフィプラン(¥980)+単体プラン(¥2180)でAIを契約するのが一番安くなります。 ただ、それでも月々¥3160かかってしまいますが… また、多くが年間プランなので、2~3か月で解約というわけにもいかないのは痛いですね。 詳しくは下記URLをご参照ください。 https://creative.adobe.com/ja/plans?store_code=jp&promoid=1FJDDN5Y&mv=other また、7日間使える体験版もあります。 こちらで検討してみてもよいでしょう。 http://www.adobe.com/jp/downloads.html

  • 今フォトショを購入する場合、月1000円ちょいか年間25000ちょいかのクラウド契約しかなかったような…?(エレメンツは15000前後ですがこちらは趣味用)なので金銭的にそんなに負担が高くなるとは思えません。(月額契約の方はクレカ必須ですが)専門学校や通信教育の方は調べれば出てきますが、カンのいい人なら本やネットでの独学でもなんとかなると思います…というか自分でそれくらい調べる事ができなければ仕事にするのはツライですよ。後PCとモニターのスペックup代予算も忘れずに。

    続きを読む
  • photoshopやillustratorの勉強が一からしたいのであれば、 通信講座を受講するのはいかがでしょうか? Adobe CC を アカデミック版価格で通信講座とセットで購入できますので、普通に購入して独学で勉強するより、お安くはじめられるかと思います。 「Adobe CC オンラインスクール」などで検索すると色々出てきます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • イラストレーターはプロ用しかありません。 フォトショップはプロ用とエレメントという素人用に あたるのがあります。 どっちにしてもプロで仕事をやりたいなら 買うしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる