教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガールズバーで働いていたものです ガールズバー自体は3ヶ月前にやめているのですが、1人ずっと連絡を取っていたお客様がい…

ガールズバーで働いていたものです ガールズバー自体は3ヶ月前にやめているのですが、1人ずっと連絡を取っていたお客様がいました その方はいつも食事に連れていってくれたりして、とても優しい方でした あくまで私は営業として接していました ですが、どうやらその人は私のことが本気で好きだったらしく、告白されたので、やっぱりむりです、と伝えると 今までおごった金返せとか返信しろ、どーなるかわかってんのか、等のLINEが来ます お店にも相談しましたが、これはこのまま放置でいいのでしょうか

補足

これは警察にも相談しましたとか本人に言ってもいいのでしょうか それとももう連絡は取らない方がいいですか

続きを読む

632閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どうやら男の方が、一人で勝手に自分の彼女と思い込んだようですね。だから色々とお金を使ってきたんだと・・。 一方、貴女はそんな気は無かったと。 さて、本論ですが、ガールズバーで働いていたということは、若いんでしょうね。 LINEで脅しまがいの文面が来る。これは、文面の内容によりますが、恐喝罪に該当する可能性が有ります。 警察に訴える際の証拠になりますので、イヤだとは思いますが消去せずにいてください。一日当たりの回数も限度を超えているといった証拠になりますから、全件が対象になります。 また、どんなに脅されても面会しないようにしてください。 面会すれば、女性が嫌っていたわけではないという理由にされてしまいますからね。 今後、LINEその他の方法で貴女への接触が激しくなるようでしたら、警察に行って恐喝ではないか?と相談してください。 身体に何かが起きてからでは手遅れですからね? また、ストーカーとなる傾向が有りますから、その予防のためにも今のうちから警察への相談は大事です。 躊躇無く行ってください。 お店にとっては、お金を落とす客ですから、忠告してくれるのでは・・の期待は無駄だと思います。 貴女が自分で自分を守るしかないのですが、気を強く持って頑張ってください。

  • ・今繋がっているのはLINEだけですか? ・お店は辞めているので貴女に会おうとしても会えない状態ですね。 ・また住所も当然わからないですね。 ・そのバーの店員たちは、あなたの所在を知ってりしますか? もし知っているなら可能なら引っ越しを考えるとか・・・。 以上が安全な状態なら、LINEはブロックして今後繋がらないようにすれば問題ないと思いますよ。 あと、元のお店の界隈には極力出没しないこと。 その人と行った外食店にも出没しないこと。 これで大丈夫ではないでしょうか。。。

    続きを読む
  • >お店にも相談しましたが、これはこのまま放置でいいのでしょうか 電話番号など住所がわかる情報を相手に 知られている場合は、かなり危ない。 あなたが相談すべき相手は、警察と弁護士 放置が一番危険です。 >どーなるかわかってんのか、等 これは脅迫に当たります。 LINEの情報を持って相談に行きましょう 警察か弁護士を通じて相手に警告を 入れる必要があります。 また、自衛のため防犯ブザーや 防犯スプレーなど必要に応じて 身に着けておくことです。

    続きを読む
  • 放置したあげく、相手が勝手に炎上するのも怖い。 1 警察に相談する。 ただ、この前もあった事件で、女の子が警察に相談に行っても殺されちゃった事件。だから、あまりあてにするのもなんだかだから。 2 携帯の番号を変更する キャリアにいって、番号を変えたいといえば数百円程度です。 自分だったら、2かな…。 気を付けて。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガールズバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる