教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あたしは現在特養で介護士として働いています。

あたしは現在特養で介護士として働いています。介護福祉士はまだ持っていないので 来年受けようと思っています。 あたしは高校は衛生看護科に通っていて、5年一貫校でした。しかし、途中で挫折してしまい、4年目で辞め現在の介護の仕事につきました。 介護の仕事は嫌いではありませんが、介護の仕事をしていてやっぱり看護の道も諦めきれない自分がいます。 このまま介護を続け、ケアマネ等介護の道を極めるか、看護学校に入り直すかで悩んでいます。 看護学校だと准看護学校に働きながら通うしかないと思っています。 車のローンなどもあるので、正看護師の資格の方がいいのは分かっているのですが、どうしても働きながらとなると准看護師かなと思っています。 年齢も今年25歳なので色々と決めるのなら今年中かなと思っており、とても悩んでいます。 施設で准看護学校にのお金を出してくれるシステムがあるらしいのですが、それを使うと数年施設で働かなければなりません。それかお金を全額返して違う所で働くといった形になります。 今の介護の仕事を続けるか、看護の道を進むか、 最終的に決めるのは自分ですがアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

438閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい。 私の施設の職員から、同様の質問を受けたら(2年前に実際にありました) 「頑張って勉強しなさい。自分で決めた道なので大変だけど頑張ってね。」 です。 経済的な部分は考えてください 医療機関に努めながら勉強する道はありましたが、今も存在するか…は、地域によります。 ご家族の支援がどこまで可能なのか… アルバイトが禁止されている学校もあるので、良く考えてください ※施設と相談して、夜勤など勉強に影響のない範囲でアルバイト相談も…内緒で… 頑張る夢のある職員は応援したいと思っています 一部職員は夢を理解できない事もあるけど 人生は長い道です まだ間に合います。 一度悩んだだけですよね。 ガンバレ!!

  • 25歳まだまだ若いです。 私なんて30代ですが、正看の学校にこれから挑戦しようと思っていますよ。 ちなみに私は現在介護職員で、介護福祉士を取得しました。 社会福祉士は来年受験の予定です。 働きながら受験資格も取りました。 福祉業界はまだ4年目ですが、その前に10年以上の一般企業での社会経験があります。 将来の方向性を今決める必要はないと思いますよ。 看護師を取得してから、5年勤務すればケアマネ試験に挑戦できます。 看護師として介護施設で働くことも可能です。 ただ、一つ言えることは看護師に挑戦をするのなら早い方が良いと思います。 看護師は確かに女性の就く他の仕事に比べて給与はいいです。 ですが、夜勤があったり、厳しい女性関係の中での仕事、命にかかわる業務、立ちっぱなしなど体力も頭脳も必要です。 今から準看を働きながら目指せば、3年。 その後、準看として働いて2年で正看を目指せます。 正看の学校に日中に通える条件が整えられるのなら、3年間通った方が一番早いですけどね。 準看→正看ルートでも最短であれば30過ぎには正看になれます。 そこから2,3年でケアマネも取れるでしょう。 あるいは金銭的に目途が2年で立つのであれば、2年かけて貯金をして勉強をし、正看の学校に日中3年かけて通えば、働く縛りもなく資格が取得できます。 介護の仕事は比較的年齢を重ねても出来ますが、看護の仕事はやはり早いに越したことはありません。 後はご自身の選択次第ですが、準看については国が廃止したいという方向性を持っている事は考えておいた方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる