教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行業界を主にまわってる就活中の大4です。 旅行業界でヤバイ企業は離職率の高いHISが有名ですが、

旅行業界を主にまわってる就活中の大4です。 旅行業界でヤバイ企業は離職率の高いHISが有名ですが、 旅行業界を主にまわってる就活中の大4です。 旅行業界でヤバイ企業は離職率の高いHISが有名ですが、 ほかに離職率が高い、サービス残業多いなどお勧めできない旅行会社があったら教えてください。

続きを読む

9,361閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もっと別な業界を狙った方が良いです。サービス残業どころか24時間労働みたいな時期があります。耐えられないでしょう貴方には。

    ID非公開さん

  • どこも「忙しくキツい割に給料が安い」 「旅は、するのは楽しいが、エスコート役の旅行会社は ぜんぜん楽しくはない。添乗員だって旅行を"楽しむ"わけじゃない」 などなど、HISの最終面接で、役員の方に言われました。 旅行業界はどこもサービス残業(旅行業界だけじゃなくどの業界も!)、 安い給料・キツい仕事・・・というのは当たり前のようです。 当然、離職率も高いでしょうね。 どの会社もいっしょだと思います。 「それでもいいなら是非採用したいのですが・・・」 とHISの最終面接で評価頂いたのですが、 それが最初の「最終面接」で緊張の余り最寄り駅で貧血を起こして 面接時間に5分遅れてしまい(その20分前に連絡しましたが)、 「緊張で貧血起こすくらい弱いと、旅行業界のキツさは 耐えられないかもしれなくて心配です」という理由で不採用になりました(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる