教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業後保育系の短大を中退し、情報系の専門学校に入学、卒業して現在は事務職として勤務しています。24歳です。 元々子…

高校卒業後保育系の短大を中退し、情報系の専門学校に入学、卒業して現在は事務職として勤務しています。24歳です。 元々子供が好きで目指した保育でしたが実習で限界を感じて中退しました。専門学校を選ぶ際、事務職と図書館司書どちらを目指すか悩み、事務職の方が働き口は多いのではないかと考え事務職を選びましたが、現在図書館司書になりたい、図書館で働きたいという思いが強くなっています。 大学に入学して、図書館司書として働くことは出来るでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

続きを読む

175閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    司書資格を取得し、仕事を得ることはできると思います。 非正規であれば求人は比較的たくさんありますからね。 まず、資格ですが、専門課程のあるきちんとした専門学校を卒業しているのであれば、大学によっては3年次編入ができます。スケジュール的に詰め込みにはなりますけれど2年間で資格に必要な単位と卒業単位を揃えて卒業まで辿り付くことはできるでしょう。 司書資格が取れる大学は文科省HPに載っています。 司書について:文部科学省 (http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shisyo/ ) 次に就職ですが、司書職での正規採用は非常に少ないです。自治体の他に、司書職採用ではありませんが国立国会図書館、それと国立大学法人、一部の企業や各種法人、この辺りの求人を奪い合います。 特に自治体は司書職採用をしているところが少なく、委託や指定管理も増えているにも関わらず希望者が多いことから、倍率は高めです。図書館学・図書館情報学を専攻した学生や旧帝大や有名私立や院生や実務経験者などを相手取り、十数~50倍程度の試験に勝ち抜く自信はありますか? 質問者さんの場合、年齢面でのハンディもあります。国や自治体、国立大学法人の場合、採用試験を受けられる年齢に上限があります。自治体によっては30前で受けられなくなります。全国どこでも受けに行く覚悟が無ければ、最短で2年程しかチャレンジできません。 まぁ、司書の仕事がしたいだけなら、非正規狙いで行くのも手ではあります。 求人によって給与も業務内容も大きく差がありますので、探す際にはご注意を。 特に時間数の少ない契約だと、月給が10万を切りますからね。

  • 図書館で貸し出し業務をやっている人はほとんど司書の資格もないパートタイマーです。 司書の資格があるからといって図書館で働けるということはありません。

  • 大学で図書館司書の資格は取れますが、図書館司書としての採用は皆無です。 筑波大学の図書館情報学群を卒業しても司書になることは厳しいと言われています。 民間委託されていて、非正規やパートなどです。

    続きを読む
  • 仕事と職業に関する学問系のチャートについては以下のサイトに詳しいことが掲載されていました。 http://www.eibi-navi.com/problog/shakaijin/index.html

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる