教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働に関する質問です。 緊急です。どなたか助けて下さい。 僕(21)には付き合って4ヶ月の彼女(21)がいます。…

労働に関する質問です。 緊急です。どなたか助けて下さい。 僕(21)には付き合って4ヶ月の彼女(21)がいます。 彼女は現在、仙台で契約社員として働き、僕は埼玉で普通の会社員として働いています。 彼女は先月に今の職に転職し、先月までは新しい仕事で頑張っていく と張り切っていたのですが… かなりのブラックだそうです。 残業が連日続いても残業代が出ない、上司からの迷惑メールで精神的苦痛などなどで 辞める人が続出しているそうです。 新しい人が入ってもすぐに辞めたいと嘆くそう… 彼女は新人にも関わらず、辞めた人の分ほとんどの仕事を引き継いでしまっているそうなのです。 彼女は性格上、頼まれたら断れない性格なので、なんでも了承していまいます。 また、彼女の前の職場も問題があり、彼女は多少の鬱になってしまったそうです。 1ヶ月足らずで彼女は疲労困憊になり、最近は体調を崩して病院に行ってしまうほどです。 遠距離なので僕もすぐに行ってあげたい気持ちも山々なのですが、 こちらも仕事などもあるのでそうもいきません… このような場合、どこかに相談できるサイト、施設などありますでしょうか? 会社を訴えることはできますか? 恥ずかしながら、こうゆう事には無知なのでどうすれば良いのかとても困っています。 彼女を助けたいです。 どなたか、よろしくお願いします。

続きを読む

105閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    彼女が自分のキャパを超えた仕事を引き受けてるのは彼女が悪いので訴えるのは無理です。 どこに相談したとしても「出来ないことは断れ」と言われるでしょう。 それが原因で鬱になったと証明する方法はありませんし、証明できたとしても断らずに引き受けたのは彼女の意思なので会社に責任はありません。 残業代については未払いは違法なので、未払い分は請求出来ます。 まずは未払いを証明する物を用意して下さい。 タイムカードのコピーが理想ですが、定時でタイムカードを切らされたりタイムカード自体がない会社なら自分でメモするなどした記録でも構いません。 あとは実際に支払われた賃金を証明するのにこれまでの給与明細を用意します。 それを元に賃金未払いになっている時間数と金額を算出して会社に支払いを求めましょう。 支払いを拒否されたら労働基準監督署に相談すれば対応してくれます。 それを理由に解雇は出来ませんが、会社を敵に回せば居づらくなるので、結果的に辞めざるをえない状況になると思います。 ただ、体を壊してまで勤める価値のある会社とは思えませんから、さっさと未払い賃金を請求して辞めた方が彼女の為ではないでしょうか? 残業代が出ない職場で働いてる時間分、コンビニでバイトした方が稼げる気がします。 うつ病で退社したら何ヶ月、酷ければ何年も働けない状態になる方が、辞めて短期間無職になるよりも辛いと思いますよ。 もし、自力で会社と交渉出来ないなら、先に労基署に相談してもいいし、辞めた後でも未払い賃金の請求は出来ます。 彼女のことを考えるなら、さっさ退職を勧めるべきでしょうね。

  • 彼女を助けたいのなら、あなたが自立して一人前になって 彼女と結婚すれば良い!!!

  • 訴える???? どういう内容で訴訟起こすの? あと こうゆう内容じゃなく こういう ね。 大人なんだから小学生みたいな文は止めなさい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる