教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックの魅力ってなんですか?

マックの魅力ってなんですか?こないだ埼玉県のショッピングモールに休日にいったら、 入り口前のマックに長蛇の列で人が並んでて、すごい混んでました。 休日はいつもこれぐらい混んでるみたいです。 平日もそこそこ入ってるって一緒に行った人が言っていました。 上の階の飲食店も混んでましたが、長蛇の列ってほどじゃなく順当な感じで混んでいました。 明らかに上の階の飲食店のがおいしいし、綺麗だし、食の安全もありそうだし 値段もマックの2倍までいかないぐらいだなっておもったので、 なんでわざわざマックなの?って思ってしまいました。 10代の頃はよくいっていましたが、お金を稼ぐようになってから マックに行きたいと思った事はありません。 (座りたいからとか連れが行きたいからとか話する為にとか、そういったマック以外の目的でなら行ってはいますが、食事目的でマック行こうとか持ち帰りでマックなんて絶対考えられないです) その行列に衝撃で、なぜこんな混んでるのか謎だなって本当に思いました。 なぜだと思いますか? お金がないから行くのか、ほんきでおいしいとおもってるから行くのか? 他になにか目的があるのか?その理由を知りたいです。 しかもマックにいる半分が子連れで、小さい子にマックのバーガーやポテトを 食べさせる心境がまったく理解不能です。 (中学生ぐらいからならわかるんですが、保育園とか小学生低学年の子供にがつがつ食べさせてるあの感じが、ビックリしました) 普通のお店は子連れだといやな顔されるっていう人もいますが、 ショッピングモールのレストランなのでみんなうるさく、 子供メニューも充実してたので、それは詭弁かなって思いました。 休みのランチやディナーをわざわざマックで食べるって、 お金がないから行くんでしょうか? それ以外の理由が思いつきません。 想像出来る理由がわかる方教えて下さい。 個人的な意見なので、書いた内容に対しての反論は結構です。 なぜ休みの日にわざわざマックで昼飯や夜ご飯をする理由が本当に知りたいです。

続きを読む

232閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あくまで、想像ですが、「子どもが行きたがる」からでは? マックにはお子さまセットがありますよね。あれについてる「オモチャ」がトミカだったりプリキュアだったりと、子どもが好きな物がずらり。 レストランのお子さまセットについてくるオモチャとは、出来というかクオリティ面でも違いますよね。 我が家はまだ2才ですし、行ったことがないのですが、ママ友がマックのオモチャをかぶったからとくれました。 ヘー、これがオマケでもらえるんだと思ったものです。 一回でも行ったことがあって、そこでオモチャ貰った経験がある小学生は行きたがるのではないでしょうか。 新聞とってたら、定期的にチラシがはいってきますしね。 幼児についても、ある程度大きくなってきたら「何がいい?」と聞かれたら「(オモチャもらえるから)マック!」となるかと。 更に、親も楽(早く食べ終わる、ご飯作らなくていい)だし、安いということを思って、マックになるのではないでしょうか? 私の友人は、ご主人がマック好きなので、夕飯家でマックということもあるようで、子どもは8カ月でポテト食べたそうです。 私が、「それはどうかな?」と言うと、友人は「うちの子は、ちゃんと食べるよー」とビックリするような返事が返ってきたので、幼児等にマックを選択する人は、あまり子どもの食生活についてもこだわりがないのではないかという気もします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる