教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然のリクエストすみません。 以前政治カテでお見かけし、その時に少し回答を拝見しまして、その内容が興味深く、回答内容を…

突然のリクエストすみません。 以前政治カテでお見かけし、その時に少し回答を拝見しまして、その内容が興味深く、回答内容を親戚に話した所、質問し聞いてみて欲しいと言われ…リクエストをしてみました。 電験3種を中卒?で持たれてると書かれていたのを見て(凄い!)、その事を思い出し、偶々「そういった人を見かけたよ」と伝えると、 勉強をどんな感じで(たとえば一日何時間勉強したら良いか?していたか?勉強の時間の取り方、主に何処で勉強していたか?テキストは何が良いのか【これは拝見し伝えました】?使えないとありますが本当ですか?) …等々具体的に知りたいそうです。 親戚は元々外資系某会社で働いていたのですが、数年前に海外カジノでかなり借金をつくりながらも退職。後に借金等を何とかする為信用取引で自ら行動した投資で更に大損害を生み、現在営んでる工務店(二代目で二級建築士もまだ受かってない。一級建築士等色々持ってたその父親も少し前他界。資格がとれないので仕事内容を小さくせざるおえなくなり、それだと今までの仕事の内容が半分以上出来なくなる) も上記から実質上もうたたむしかない状態です。 そこで、ただ一人正社員で雇っている(他は派遣でたまに補っていた)親戚の奥さんの従兄弟が電気工事士1種を持っており、現在施工管理の勉強をしています。が、色々な起死回生を考え電験3種も出来ればとって欲しいと考えているらしく、また、この従兄弟が同じく??中卒であるらしく、私の話を聞き、出来たら参考に、具体的に勉強方法、ノウハウ等を聞きたいそうです。また他にその延長戦上で使える資格や良い事業拡張方法等ありましたら良かったら教えて下さい。 因みに上記から事業内容がやや変わり、何とか存続出来立て直すのなら、リノベーションの方に私は前から興味を持っていて、その時は交渉とインテリア方面等での価格との提案、元々空間デザインにも昔から興味があり、それをマイペースに担当してみたい…といったかなり小さな欲は持ってたりします。しかし現時点での私の体力的なキャパ等考えると、本当に万が一の為のとても小さすぎる考えの1つとしてなんですが…。 ただ現時点での立て直しはかなり厳しいと見ており、なのでただ時期を一応見ているだけなのですが、少しここに私の希望が五%位はあるので…親戚から聞かれたのもありますが、私も話を聞いてみたいです。 主に電験3種の細かい勉強方法、他事業拡張に良いマル秘?等ございましたら良かったら教えて下さい。 長くなり申し訳ありません(;_;)

続きを読む

223閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    施工管理とれない時点で電験は無理。 一級建築施工管理よりも、難しい。 二級建築士より上。ラーメンやトラス強度計算なんて、算数だわ。電験と比べりゃ。 建築の資格は実務経験や受験資格を取ることが大変なんで試験は簡単だわ。 電験は逆、誰でも受けられるが学術的なので、特に、二種以上は。三種とは言え、素人は無理。工業高電気卒でも受からない。ということは、三年以上かかるということ。やめた方がいい。 せこかんの方が100倍楽。 仕事きついけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士1種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる