解決済み
職業訓練のコース選択について 高卒、職歴なしの22歳です。 体調を崩して大学を中退し、その後2年ほどひきこもりになってしまいましたが、現在はアルバイトを1年半ほど続けられるようになりました。次の目標はちゃんと正社員として就職することです。 職業訓練を受け、資格を取ってビルメンを目指そうと思っていたのですが、ビル設備以外にも、電気工事や金属加工などの他のコースも気になり始めました・・・ 今の自分の年齢や経歴を考慮して、何が一番ベストな選択なのか考えれば考えるほどわからなくなってきます。 ものづくりには興味はありますし、黙々と作業するのが好きです。 去年第二種電気工事士は取得できたので、電気工事にも興味があります。 できるだけ専門性のある職に就きたいなと思っています。 こんなこと言える立場じゃないですが、ビルメンは収入が低く、昇給もないと聞くので少し迷っています。 まずはビルメンになってから言えって話です・・・ ビルメンは結構年配の方がやる仕事だと聞いて、電気工事などを経験してから目指してもいいかな・・・とも思っています。 これも電気工事士として就職してから言えって話ですね・・・ この道に進むべきだとか、こうした方が良いとか 何でもいいのでアドバイスを頂きたいです。 一応自分が通う予定の訓練校のURLを載せておきます。 http://www3.jeed.or.jp/hyogo/poly/contents/hunting/index.html
682閲覧
1人がこの質問に共感しました
公共職業訓練+工事士資格の両方あると歓迎されます。 ただし電気工事士の資格には実技試験がありますが 「実際の現場作業」と「実務試験」は別物と断言する 人もいます。 これに対して職業訓練経験者に対しては 「基本ができている。安心して作業を見ていられる」 という良い評価を聞いたことがあります。 もちろん、新卒を自社で育てるというモットーの会社も あれば、公共職業訓練のコアなファンの会社もあります。 先人の築上げた実績と信用でしょうか。 逆に公共職業訓練のみで資格が無いと、採用先はグレーな 体質でヤバイ会社だったりします。 本当は好ましくない作業をコストや工期を押さえるために 無理、ムチャの危ない橋渡りをみんなでやれば怖くない のモットーだったりします。覚悟してください。 それと電気工事は建築の中の下請けです。 しかも左官や建具にくらべ大工さんとの接点も 薄く、もっとも冷遇、軽視される下請けだと 覚悟してください。 「あいつらは、ちょっとだけ現場に来てチョコチョコ して引き上げていく。そのくせややこしい理屈を並べる」 という印象です。 公共職業訓練+工事士資格+体力+運転免許などが 重宝されます。 体力は足腰、腕力で ・鉄塔に登る(背中に機械背負って) ・重いケーブルを複数抱えてビルの最上階まで階段で運ぶ (エレベータはありません。まだ電気が無いですから) といった場面をイメージしてください。 そして往々に夜間作業です。改修工事などは営業時間を 避けてほしいといった依頼になります。不規則な時間帯 での生活にへっちゃらな図太さがあった方がいいと思います。 運転免許はまずは高所作業車、さらに小型クレーン、玉掛などが 重宝されます。 さらに周辺資格としては消防設備士(甲4)が警報回路、 工事担任者がLAN通信配線に重宝されます。 次に、ビル管理では年齢のハードルは下がります。 仕事は肉体的には楽になり、収入も下がります。 勤務先の施設を理解してしまえば、毎日はメータ検針、 工事の立ち合い監督そして蛍光灯の交換といった おじいちゃん達の仕事風景をイメージください。 重宝される資格は電験三種、ボイラー、冷凍機械、 消防設備空調設備といった設備に関する知識が 喜ばれます。 実務経験2年でビル管理の資格の受験が可能になりますので これを取得すると、この業界ではさらに重宝されます。 どうぞ、人生をチャレンジ楽しみましょう。 応援します。
ビルメンは人気職種でありながら何時も募集しているのはリストラを頻繁に行なっている為です。 ビル管理業界は自社ビルの管理以外はビルのオーナーから管理を委託され管理しています。 管理している物件の契約が解除されれば当然、働いている人たちも余剰人員となり他の管理物件がなければ辞めて貰うしかありません。 未経験でビル管理として雇用されても幾ら資格を取得していても管理などは出来るはずも無く仕事が出来ない先輩に何十年就いても仕事を覚える事はありません。 長く勤めれば勤める程、薄給でも給料を余計に支払わなければならずリストラ対象者となってしまいます。 電気の経験があったり、設備の経験があったり、建築の知識があったりする人は他の現場からも重宝されますのでリストラ対象になる事はありません。 出来ればビル管理の科目より電気や設備関連の科目を受講して最低でも5年以上の経験を積んでビル管理を遣った方が良いと考えます。 どんな業種に行けば良いか分からないのでしたら職業訓練校を受講する前にアルバイトなどで自分の向き不向きを判断した方が間違いありません。
>ビルメンは結構年配の方がやる仕事だと聞いて、電気工事などを経験してから目指してもいいかな・・・とも思っています。 その考え方でよろしいかと思います。 ビルメンはいつでも募集がありますし、特に高年齢でなければ転職可能です。 しかし、その逆はありません。電気工事はそれなりに体力を使うので、年齢的に若い方が応募しやすいです。
まず、ポリテクセンターに全コースの見学を申し込み、紹介するハローワーク(職業安定所)の求人動向を見ることです 平均年齢や、就職動向などを見ましょう 特にビルメンは山田洋次監督の映画学校3をレンタルビデオで借りて見る(20年ぐらい前で情勢が変わっていますが)といいでしょう ビルメンは、資格が~点セットのほとんどが形骸化していることと低賃金劣悪待遇なのは否めません。電検三種を取るなどしても打開策にはなりませんし、取るまでが数年掛かります、エネルギー管理士や建築物環境衛生(ビル管)などは実務経験が必要ですから、まず就職して石の上にも3年で長期戦をしなければなりません
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る