教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夏インターン対策について知りたいです! 都内の大学に通う学部3年生です。 夏のインターン対策を始めたいと思っ…

夏インターン対策について知りたいです! 都内の大学に通う学部3年生です。 夏のインターン対策を始めたいと思っているのですが、なにをすべきかわかりません。。 周りの友達も大学院進学を決めていて、始める人もいないため、聞ける友人もいない状況です。。 就活のイロハもわからないので、就活初期段階のことを教えてくれたり、グループディスカッションの練習などができるオススメのイベント?があったら、教えていただきたいです!! よろしくお願いいたします。

続きを読む

543閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会人1年目です。就活してる人に1番近い立場の社会人として答えさせていただきます。 まず、就活全般について いつから始めるかについては早いにこしたことはありません。 大学に入る用意として入試勉強があるように、社会に入るために就活があります。そのため、入試勉強を早めに始めた方が良いように、就活も早めに始めるほど良いです。 どうやって就活をするかに関しては、この時期であれば自己分析をしたり、インターンに行く、就活のスタートアップセミナーに参加する等が良いと思います。 そこでインターン対策として何をすべきかということですが、これは一旦様々な選考を受けてみるのが良いと思いますよ。特に、何をすればいいのかわからないなら、1度どこかを受けてみればイメージがわきます。ただ、今の時期では既に夏のインターンの選考締め切りが終わっている企業もあるので、できるだけ急ぐ方が良いと思います。 セミナーに関しては私も学生の頃、この時期にいくつか無料の就活スタートアップセミナーに参加しましたが、リンク・アイという会社がやっていたキャリアスタートセッションが1番面白かったです。 この前Facebookで広告を見たので一応URLを貼っておきますね。 https://m.facebook.com/events/1759921307576118?acontext=%7B%22ref%22%3A98%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&aref=98 ただ、どの企業、団体のスタートアップセミナーも少しずつ色が違ったので色々な企業、団体のものに参加してみるのも良いと思いますよ! 以上です。参考になりましたら幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる