教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学を辞めたい(現在、法学部の2年生です。) 先に質問内容を簡潔にまとめました。長い本文になっています。すみません。

大学を辞めたい(現在、法学部の2年生です。) 先に質問内容を簡潔にまとめました。長い本文になっています。すみません。原因 パソコンが得意だったので高校は情報系に進んだが、何を思ったのか高校3年生の進路を決める際に「公務員になろう」と安易に考えてしまったこと。そして成り行きで、指定校推薦で法学部の大学に進むが(頭も悪いせいで)内容が難しい、何よりも「自分が思っていたものと違った」。結果として「大学を辞めたい」ということに繋がってます。 原因【補足】 なりたい職業(夢)が曖昧だったことも原因。「強いて言うならパソコン関係の職に就きたいな」という程度で高校の情報系に入り、進路を決める時期になって「公務員になろうかな」と右往左往してしまったことがいけなかった。甘く見てました。 ならば辞めて、どうするか? 私の候補としては 【1】情報系の専門学校に入学 【2】就職活動をする 【3】今、働いているバイト先で正社員となり働き続ける 【1】に関して 入学しても夢が右往左往してるのに就職先はどうするの?という不安要素はあるが、好きでもない法学部に居座り続けるよりはマシかと。しかし、高卒して専門学校に入った人と比べて、私は2年間遅れているので就職活動の時にどう響いてくるか…。 【2】に関して 私も十分に若い(大学2回生)ですが、高卒した者たちと就職活動で勝てるかと言われたら、あまり自信が無いです。 【3】に関して 私が言うのもおこがましいですが、正社員登用制度を利用して正社員となる。約1年間前から働き続けて無遅刻無欠席、仕事を早く終わらせるなど、サポートをしてきたつもりです。なので、あわよくば…ないですかね?ないですね。はい。 今は大学に行くのが苦でしかありません。バイトの方が何倍も楽しいです。こんなことなら大学には進まずに、高卒から働くか専門学校に行けばよかったと何度も思っています。ここ最近は寝る前に大学を中退するか否かなどの悩みを考え続けてしまって寝るに寝れません。可能なら高校の進路を決める時期まで戻りたいです。それと自分の体調管理が悪いのですが、4月の末にインフルエンザにかかって、1週間丸々寝込んでGWに突入して長く休んでしまったせいで、余計に悩みを考えるようになってしまいました。 大学を中退する以上、大卒は無くなり就職先も絞られてしまうのも分かっていますが、苦でしかない大学をあと2年間も通うなら大学を中退して、【1】【2】【3】のどれかを選択したいです。 このような選択をして何とかなるものなのでしょうか?親を説得出来るかが不安です。人生の先輩方、または同世代の方、こんな私に何か助言をお願いします。

続きを読む

5,340閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    20代後半の男です。 私も大学生時代、質問者様とほとんど同じような状況に陥り、結果として大学を中退しています。 私は4年次の冬に辞めましたが、質問者様はまだ2年次ということで、自身の状況を比較的早く把握でき、ある意味僥倖ではないでしょうか。 さて、大学の中退を考えているようですが、まずは自身の単位の修得状況および今後の修得見込みを、学部のカリキュラムと照らし合わせ、卒業までの道のりをよく計算してください。 特に、3、4年次からの選択必修科目はとても重要です。 たとえ苦手な学問でも、単位だけは何とかなりそうであれば、意地でも卒業を目指しましょう。 たとえ1年や2年留年してしまったとしても、卒業さえしてしまえばどうとでもなります。 では、到底卒業が見込めない場合は、とりあえず中退を前提とし、必ず家族に相談しましょう。 家族を説得するには、大学生活の具体的な現状と、その後の人生計画を伝える必要があります。 質問者様は、 ・絶対に情報系の仕事に就きたいのか ・仕事の内容は問わず、社会人として自立したいのか、 どちらでしょうか。 前者であれば、その旨をきちんと家族に伝え、【1】の道へ進めるように説得しましょう。 ただし、この道を選んだ場合、二度と失敗はできないと思った方がよいでしょう。 後者の場合は、【3】を選ぶのが無難ではないでしょうか。 現状、仕事面ではそれなりに充実しているようですし、そのまま活かすことに越したことはないと思います。 まずは職場の責任者に、正社員登用制度について相談してみる必要があります。 ただ働いているだけでは、そうそうそのような話は回ってきませんので。 相談してみた結果、その道も難しそうであれば、やはり【2】を選択するしかありません。 高3就職組と勝負して~とありますが、新卒でない時点で同じ土俵に立つことはないので、そのあたりは考える必要はないでしょう。 さて、重要なのがここからで…。 質問者様は、「社員として働ければ何でもよい」という考えを持ってはいないでしょうか。 自立するためにはもちろん安定した収入が必要なわけで、社員になることに焦る気持ちはよく分かりますが、世の中にはそれを餌に社員を酷使する、いわゆるブラック企業が多数存在します。 私も大学を中退した20代前半の頃は、やはり将来の不安故に就職に焦ったことがあり、その結果入社したのが見事なまでのブラック企業でした。 ネット上などで投稿される内容だけが真実ではなく、ブラック企業の恐ろしさというものは、実際に経験してみないと絶対に理解できません。 私もこの時、身をもってそれを思い知らされ、半年でその会社を辞めました。 現在は父の紹介で入ったホワイトな会社で細々と勤めていますが、私の20代前半は何だったのかと、今でも後悔しています。 社員という雇用形態には捕らわれず、他にもアルバイトをしてみるなどして見聞を広め、あるいは、社員登用制度を設けている店や会社にアルバイトとして入り、そこからじっくりと社員を目指すというのもいかかでしょうか。 自身でもおっしゃっている通り、質問者様はまだまだ若いです。 焦らず騒がず、自身の進むべき道をよく考え、良い人生を歩めることを願っています。

  • 相当我慢強い人や大学を心から楽しいと思える人でなければ『大学を辞めたい』とほとんどの方は思いますね。私も辞めたいと思う時期はありました。 本題ですが もし、他の大学に通うとなるとお金も他の案よりも掛かりますし、親や大学側を説得するのにもかなり苦労すると思いますよ。それでも辞めたい気持ちが強いのならば辞めた方が良いと思いますね。無理に通う必要もありませんから。 就職活動ですが、皆さんが思っているほど簡単ではありません。一通り企業の説明会などに参加して本当に自分に合っているのか見て考えて決めて下さい。バイトで社員登録して貰える所もありますがそれも簡単にはなれませんよ。かなりの努力が必要です。 これは私自身の考えなので参考にするしないは質問者さんの自由ですが大学を卒業することが必ずしも正しいということではありませんよ。専門学校卒や高卒に比べたら給料などの違いは多少出てくるかも知れませんが。 薄い内容ですみません。質問者さんが自分に合った良い判断が出来ますように!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 学内で別の学部に転部試験はないのですか。とりあえず短大卒業と同じになるように、2年で一般教養課程は修了させましょう。 そうすれば、学部の変更試験や多大学の編入試験も受けられます。 しっかりと目的にあった学部を調べて大学卒業まで持っていけたらそれが一番いいですからね。

    続きを読む
  • 取り敢えず大学に在学しながらバイトを続けて最終的に公務員を狙うかバイト先の社員に成るか決めるって感じですかね。 私自体はそんな感じでした。 最終的にはバイト先の取引先に就職しましたけどね。 親や親戚が某県地方公務員だった為一次通ればなんとかなるとこだったんですが、その一次が通りませんでした。 バイト先の社員に誘われたんですが(店長推薦)全国区な会社だった為転勤が嫌で断って、店長の顔で取引先に入りました。 1つ言えることは大学入ったなら、出れるなら出ておいた方がいいですよ。 カミさんが専門卒で未だ働いていて何回か転職した後今の会社にいますが、ほぼ社員が大卒のみなので今更(子供は大学生)大学出ときゃ良かったなんて言ってます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パソコン関係(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる