教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士3級の取得について

自動車整備士3級の取得について資格取得で『受験資格』が必要なのですが、以前にガソリンスタンド(整備工場)にて約1年半勤めており、この場合ですと1年以上の実務経験は満たせると思うのですが、これでよろしいのでしょうか? また、この勤めていた会社自体が吸収合併され通っていた勤務先の店舗はなくなってしまいました。本社があった場所はまだ合併先の事務所として残っているようです。 この場合だと受験資格とやらはどうにも取れないものなのでしょうか…? 些細な見解でもいいです。ご回答お待ちしております。

続きを読む

508閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    元整備士です。 実務経験は基本的に認証・指定工場で正社員として整備作業に従事した期間を言い、GSで主にやるオイル・タイヤ交換は軽作業で実務経験には入りません。 ですが実際の所は会社が実務経験証明書に判を押してくれれば、アルバイトだろうがレジ打ちだろうが受験出来ます。 なので会社に問い合わせしましょう。

  • 今晩は、ガソリンスタンドには2タイプ有ったと思います。1つはSS(サービスステーション)です。ガソリンスタンドでは、簡単な整備しか出来ないので、車検認定工場?が有るガソリンスタンドでないと資格がとれないかも です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる