教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去質問をたまたま目にしたので質問いたします。

過去質問をたまたま目にしたので質問いたします。社労士ってお金にならないんですか? 自分は二十年働いてきました。 しかし、すぐやめていく若手が多くなかなか下が育たず楽になりません。 自己啓発も兼ねて資格を取る勉強しています。今は簿記一級を頑張っています。

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こればかりは人による、としか言いようがありません。独立開業で成功するには、ビジネスセンス、高い営業力は必須です。 以前は社会保険労務士はもう先細りかなと思いましたが、ここ一、二年はマイナンバーバブルで儲かるはずです。年収ラボでは、昨年の平均年収は、歯科医師、建築士をぶち抜いて670万円です。ただ、今から資格取ってむらがっても、二匹目のどじょうはいなかった。になるでしょう。 年度によっては、平均年収が大きく変動するのも社会保険労務士の特徴です。つまり、政府の法改正などの働きかけや社会情勢により、需要が大きく変わっていきます。今後は不透明です。マイナンバーで、社会保険の手続きは簡素化されれば、従来の1号2号業務は減りますでしょうし、逆にブラック企業やモンスター社員、超高齢化などで労働法、社会保険関連の法律は今後も改正を繰り返し、いつまた予測もしないバブルが訪れるかわかりません。 なんにしても営業力は必須です。 社会保険労務士になる前に、二年くらいは生保や法人相手の損保の厳しい営業を経験すれば、成功の近道だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる