教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練に不合格になりました。 先日、パソコンと経理総務事務の職業訓練の面接をスーツで受けてきました。

職業訓練に不合格になりました。 先日、パソコンと経理総務事務の職業訓練の面接をスーツで受けてきました。定員が15人の所、30人以上応募があったようです・・・ 面接は筆記で、後は簡単な学力テストでした。 *面接の内容は ・前に基金訓練を受けた事がありますか? 「あります」 ・体調などで最後まで通えますか? 「最後まで通います。」 ・どのような求職活動をしてきたか、今後どのような求職活動をしていくか詳しく記入して下さい 「自分にあった企業があった場合、今の自分のスキルで十分なのかハローワークの担当の方と相談しつつ応募して行きます。」 ・就職活動は何時始めますか? 「訓練中でも希望にあった企業があれば応募します。ですがぜひ資格を習得したいので、一生懸命勉強したいと思います。」 ・この訓練コースに希望した理由は? 「事務の仕事に就きたいのですが、今の自分のスキルでは不十分と思い、この職業訓練で幅広い知識と技術、そして自信を身につけて就職に結びつけたいと思ったからです。」 と記入しました。 不合格の通知をうけて、人数が多かったからしょうがないとも思ったのですが、やっぱりショックで、今度訓練の面接を受ける時に注意するべき所があるなら教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

補足

就職活動は何時始めますか?と書きましたが、正確には4つの項目があって、①訓練終了後すぐ②訓練終了後ゆっくり③訓練中④その他というものでした。 なので、就職活動は常にしています。説明不足ですみません。

続きを読む

11,808閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今回は倍率的な問題が背景があるかもしれませんね。 条件や立地を変えて再度挑戦されてみてはどうでしょう。 あと何も職業訓練受けなくても人によっては自己研鑽していくこともできると思いますよ。 私の場合は、市販の書籍で給与計算や社会保険、簿記検定、Word、Excelまでほぼ独学で勉強しました。 (結果、税理士試験科目合格まで到達することができました。)

    2人が参考になると回答しました

  • ・訓練を何度も受けることは…優先順位が下がるでしょう。 ・>どのような求職活動をしてきたか ・>就職活動は何時始めますか? これはどちらも回答になっていません。 これでは合格は難しいでしょう。 振り返りをしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる