教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

後輩の出産祝い 職場の後輩(7歳下の25歳)が近々産休に入ります。 正確にはまだ出産してませんが、産休に入る前に出産…

後輩の出産祝い 職場の後輩(7歳下の25歳)が近々産休に入ります。 正確にはまだ出産してませんが、産休に入る前に出産祝いをあげたいと思いますが何がいいでしょうか? ちなみにまだ性別はわかってません。 わたしも子供がいますが、数年前のため何が嬉しかったか、何が欲しかったか覚えてません(汗) プレゼントのアドバイスください。

続きを読む

250閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    出産祝いは出産後でないとマズイでしょう? しかも出産経験のある方なのに、常識知らずと 思われますよ。 いくら医学が進歩しても、出産は何があるか わかりません。 100%無事に産まれる保証なんてありません。 先にお祝いをもらって、万が一死産なんてことに なったらどうします? 出産祝いは赤ちゃんが無事に産まれて、相手の 家族が落ち着いてからがベストではないですか? 赤ちゃんの性別も分かるし、新しい生活が 始まってみて必要なものも出てくるでしょうし。

  • 物ではなく生まれた時に必要なものを変えるように、ベビー用品を販売している会社に商品券なんかはどうですか? しかし、出産祝いは出産してからです。万が一の場合もありますから。 いまは「身体大事にしてね」という言葉でいいと思います。 出産してから改めてお祝いを。

    続きを読む
  • まだ産まれてないのに、出産祝いはマズイです… 臨月近いとの事なら、安産グッズとかのほうが無難だと思いますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる