教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

船乗りとしての進路 この度、船乗りに興味を持ち、進路に悩んでおります 現在26歳なのですが現職ではメーカー営業で…

船乗りとしての進路 この度、船乗りに興味を持ち、進路に悩んでおります 現在26歳なのですが現職ではメーカー営業で船には関係がありません外航は年齢から現状非常に厳しいのを理解しており、内航船員としての就職を考えております しかしながら、外航の魅力は捨てがたく、万が一が可能であれば努力を惜しまないつもりです ここで質問なのですが、 ・この年齢で外航乗りを視野にいれるのであれば、大学に4年間通い3級海技士の免状を受け就職を目指すのか、海上短期大学校にて2年通い4級免状を受け内航乗りとして就職し、乗船履歴を積み3級以上の海技士を取り転職をするのか、どちらが有効で現実的でしょうか。 ・一応TOEICで820程度の英語力は有しておりますが、就職時にプラスで必要とされる資格等は何かありますでしょうか。 ・海上短期大学校から海技大学校へ進学するのと、直接海事系大学へ向かうのと、何か違いが出てくるのでしょうか どうかご回答、よろしくお願い致します。

続きを読む

806閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    航海士のものです。 内航船から外航船に転職するのは、あまり現実的ではないです…。 転職っ言うのは基本的に、すればするほど、格が下がるものですよね! 外航から内航なら分かりますが 内航から外航はあまり現実的ではないですし、そもそも海上技術短期大学校卒業してる時点で…外航船は厳しいです。 それよりは、神戸大、東京海洋大、商船高専などの3級養成の学校に行くほうが近道で、確実だと思います。 TOEICは、非常に有効ですね… 基本的に外航船だとTOEIC600を求めていますからねー!! あと、3級程度では外航船は無理ですね… 学校在学中に、2級、1級の筆記試験を合格してるほどじゃないと厳しいです! 3級なんて、卒業すれば取れるんですし、会社側は「3級は取って当たり前!」としか思いません…。 (確かに卒業式のあと、数日後に国家試験(筆記試験免除で口述試験のみ)を受けなければいけませんが。) それに、医者の世界と同じで、卒業時に取得可能な3級海技士に落ちたら「内定取り消し」されます。 (これは内航でも同様です) なので、最低でも2級海技士の筆記試験合格。 それから3級海上無線通信士という資格も必要です。 こちらは海技士ほど難しくなく、選択式問題であるものの、かといって甘い試験でもありませんっ。 油断していると落ちるようなレベルの試験です。 それから、私は海技大学校出身なので、ちょうどいい質問ですね!お答えします。 確かにどちらも、取得できる資格は変わりません。 しかし、神戸、東京、高専は10月卒業です。(5.5年通う必要があります) しかし、海上技術短期大学校(2年)+海技大学校(2年)なのでたったの4年間で済みます。 それがまず一つ目の違いです。 また、海上技術短期大学校や海技大学校は、海技士を養成する目的だけに設立された超専門性を追求した学校ですので、専門科目のみで、一般科目をやりません。したがって卒業しても大卒が貰えません。 これが二つ目ですね! したがって就職にも、多少の差があります。 やはり東京や神戸大の方が、一般教養の学力は比較的高いと思いますし、大卒も取得できますからね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航海士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる