教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉主事の必要性や求人についてアドバイスをお願いします。 現在は障害児の通所施設で請求事務をしています。

社会福祉主事の必要性や求人についてアドバイスをお願いします。 現在は障害児の通所施設で請求事務をしています。介護の現場よりも裏方で働くほうが性格にもあっていると思ってスキルアップを願い社会福祉主事の資格を取ろうか迷っております。 年齢が59歳になりますがこれからも障害福祉に関わっていきたいのですが、実際のところ高齢になっても求人があるものなのでしょうか?今更遅いものでしょうか? このような投稿は初めてですので伝わりにくい点があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

続きを読む

1,477閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >介護の現場よりも裏方で働くほうが性格にもあっていると思って >スキルアップを願い社会福祉主事の資格を取ろうか迷っております。 民間の福祉施設や病院などでも、 「生活相談員を1人募集! 社会福祉主事任用資格をお持ちの方を希望します」 ・・・といった求人が出ることがありますね。 ☆生活相談員というのは、 (例) 「私(40歳代女性)の実母が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ※相談といっても、 1日2~3人・4~5人くらい。で、 相談したい人が、1日に50人・100人もおしよせて、てんてこまい。 ・・・なんてことは、 普通、まず、ありえませんので、 生活相談員は、 1つの病院や施設に、1人いれば十分足ります。 →そのため、 今、生活相談員として働いている人が、退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、少ないです。 ☆生活相談員など、事務系のお仕事は、 辞める人が、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 →ですから、 今のところ、 社会福祉主事任用資格というのは、 資格をとっても、仕事・求人が少ない、という、 大変残念な資格なのですが・・・。

  • 社会福祉主事任用資格は、任用(職務について)されて初めて価値を発揮するような資格です。 三科目主事と言われて、指定の科目がわんさかあるうちの三つ持っていれば取れる資格です。 資格取得を目指して学校に行くような資格ではありません。 私は教育学部卒ですが、卒業と同時に資格に該当していました。 あれば、生活相談員や支援相談員職につきやすいということはあります。 大学は卒業されていますか? 体力的にも事務的な仕事に就きたいとお考えの様でしたら、社会福祉士の取得の方が有意義だと思います。 もしくは、就職は狭き門ですが、介護事務という方向もあります。 介護事務自体は働きながらでも取得は可能です。私も実際、働きながら取りました。ですが、レセプトの作成がメイン業務であり、介護業界のような報酬の少ない業界ですと、介護事務を専門に雇うのは難しい状況があり、そのような意味で狭き門です。

    続きを読む
  • 「社会福祉主事任用資格」のことをおっしゃっているのですよね? (以下、その前提で回答します) 「社会福祉主事任用資格を持っている人ならできるけど、持っていない人はできない」というような業務は存在します。 たとえば、通所介護(要介護高齢者向けのいわゆるデイサービス)の生活相談員の仕事は、資格要件の中に社会福祉主事任用資格があります。(都道府県によっては無資格でもできることもあるらしいですが) 実際に介護関係の事業所の求人で、資格要件として社会福祉主事任用資格が明記されている場合もあります。 そういう意味では需要はあると言えると思います。 ただ、一つ気になったのは、「介護の現場よりも裏方で働くほうが性格にもあっていると思って」という部分です。 社会福祉主事任用資格を要する業務は、基本的に相談援助業務で、裏方どころか介護の現場の最前線です。 介護職のように身体を張って身体介護はしないかもしれませんが、利用者さんやご家族や連携他職種と直接に接し、矢面に立つ仕事です。 間違いなく、「裏方」ではありません。(^^)

    続きを読む
  • 社会福祉主事は資格ではなく公務員の職名です。 任用資格を民間でも準用しているところはありますが、ほとんど無価値と思って間違いありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる