教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

似たような質問を過去にしましたが、どうかお時間ある方回答お願いします。

似たような質問を過去にしましたが、どうかお時間ある方回答お願いします。フィットネスインストラクターになるために資格はいらないらしいですが、就職に有利になるものや、だいたいの人が取っているもの、取っておくとよいもの… (AFAA、NSCA、健康運動指導士…等) ありましたら教えて下さい。 資格とは別に雇用形態も教えていただけたらうれしいです。 回答よろしくおねがいします。

続きを読む

490閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    トレーナーです。 基本的にはフィットネスクラブに社員として勤めたいのですね? 最初にすることは、あなたが就職したいフィットネスクラブの ホームページ等を閲覧して高卒の求人があるかどうかを見て 下さい。色々と調べてもわからない場合は、企業に直接電話して 高卒での求人があるかどうかを聞いて下さい。電話したからと いってそれが原因で不採用になるようなことはないので安心して 電話して下さい。 >就職に有利になるものや、だいたいの人が取っているもの、 取っておくとよいもの… 健康運動指導士や健康運動実践指導者をとるには時間がかかるので、 17才、高3とかとなると確実に来春の就職時までには間に合いません。 NSCAのCPTも高卒が受験資格なので高3での就職活動には間に合い ません。 AFAAは、健康運動指導士やNSCAとはカラーがちょっと違うような 気がします。AFAAはスタジオ系の資格がメインですね。NSCAは トレーナー系。健康運動指導士は公的機関の運動指導員、医療機関と 連携する運動指導員って感じかな。もちろん、民間のフィットネス クラブでもこの資格は有効。 AFAAは高校生でも何か資格をとれるかもしれないですが、私はわかり ませんのでAFAAに問い合わせるといいと思う。 健康運動指導士のバックは厚生労働省。公的機関に信用がある。 NSCAの幹部のほとんどは大学の教授。科学的で信用がある。 AFAAは単なる民間の会社。スタジオで食べていきたいのなら 選択肢の1つになるかも。 他の団体としては、ACSM, JATI, 日本体育協会、JAFA, NESTA, JHCAなど…とにかく玉石混合でまだまだたくさんの団体があります(笑) 高3でフィットネスクラブに来春就職したいのならば、特に 運動系の資格は必要ないと思います。会社側も、とくに求めてはこ ないでしょう。 とにかく、運動系の資格はお金がものすごくかかります。 資格試験に合格しても、その資格を維持するためにどの団体も お金がかかります。だから、自分の方向性が決まって、資格発行 団体の特徴がわかるまでは資格の受験を控えた方がいいと思います。 あと、色々なことを言う人がいます。 NESTAがいいいとか、NSCAは使えないとか、AFAAはよくないとか。 そういうネットの情報には惑わされないで下さい。 私は様々な協会のテキストを使って勉強していますので ネット情報がいかに信頼できないものかよくわかっている つもりです。 >就職に有利になるものや、だいたいの人が取っているもの、 取っておくとよいもの… 高校生でもCPRはとれると思うので、日赤や消防署が主催している 講習会でCPRをとっておくと就職先へのアピールになると思います。 オススメは、日赤の救急法(基礎講習と救急員養成講習)です。 消防署よりは面倒くさいですが、講習は充実していると思います。 手っ取り早く取りたいのなら消防署ですね(笑) 面接では「高校生ではとれる運動系の資格がほとんどなかったので フィットネス企業で絶対に必要なCPRの資格だけはとっておきました」 とアピールすればいいでしょう。 あとは… 健康予防管理専門士がいいと思います。 この資格、フィットネス業界では全く知名度がありません。 だからいいんです。知名度がないということは、企業の人事 担当者もこの資格がどれほど難しいのか、どれほど簡単なのかが わからないでしょう。採用の人事担当者からしたら、よくわからない 資格だけど資格の名前が「健康予防管理専門士」だから 取得していると「健康に関することを少しは勉強したんですね。高校生 なのに熱心ですね」となります。 面接で「なぜ健康予防管理専門士をとったのですか?」と聞かれたら 「健康運動指導士やNSCAを取りたかったのですが、高校生では 受験資格がなかったので高校生でも受験することができる数少ない 健康系の資格だったからです。それにその資格のライセンスを発行 している団体は厚生労働省の認可法人で信頼できる団体だったから です。」とか言えば大丈夫だと思いますよ。 この「健康予防管理専門士」という資格が勤め先になった フィットネスクラブの業務に直接役に立つかと言われれば「NO」です。 ただ、お客様から「cdsdr809さんは体育系の学校の出身なの?」と 聞かれた場合「体育系の学校は出ていませんが、健康予防管理専門士 という資格は持っています。」と言うことが出来ます。 「体育系の学校も出ていないし、資格もありません」と答えるのとは 大違いだと思います。 健康予防管理専門士をcdsdr809さんにすすめる理由は、高校生でも 受験できる、健康に関する資格、受験費用が安い、資格を取得してからの 資格維持費が安い、試験実施団体が厚労省の認可法人、テキストが薄く 健康系の資格挑戦が初めての初学者でもなんとかなりそう、だから です。 この資格の勉強が楽しいかどうかは人それぞれだけど、就職活動で 少しでも有利になるため、または、次の資格取得までのつなぎの 資格としては効力を発揮すると思います。 >資格とは別に雇用形態も教えていただけたらうれしいです。 フィットネスクラブは、正社員、契約社員、バイト、 フリーランスの外部インストラクターで成り立っています。 やりがいのある仕事ですが他の業界に比べて給料はよくあり ません(笑) 受付、マシンジム、プール、スタジオ、デスクワークなどすべての 分野を嫌がらずに担当できる人物が会社から重宝されます。 何か質問があれば遠慮なくどうぞ。 ここでもいいし、メールアドレスも公開しています。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • インストラクターとしてスポーツクラブ等に採用されるには、其れなりの裏付けが必要でしょう。体育大卒とかスポーツ関係の資格とかです。 雇用形態は、正社員からパートまで様々です。

< 質問に関する求人 >

健康運動指導士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フィットネス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる