教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種について質問です。 電験3種に興味がでて色々と調べていますが、とても難しい資格のようで受けるべきか悩んでいます…

電験3種について質問です。 電験3種に興味がでて色々と調べていますが、とても難しい資格のようで受けるべきか悩んでいます。 工業高校機械科卒の25歳で、第2種電気工事士をもっており、職場は工場ですが本格的に電気を扱うことはありません。 数学物理は中学レベルも危ういですが、勉強すればなんとかなるレベルでしょうか? また、電験3種の学習内容は実務的でしょうか? おすすめの参考書などがありましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

986閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ①電験三種用数学参考書を1年でこなす。(三角関数やベクトル・微積は暗記でなく理解しましょう、出来れば三角関数の微積も理解しておくことです、例えば余弦定理や加法定理を自分で証明し導き出すことです、三角関数は関連性がありますから基本公式を知っていれば覚えなくとも自分で公式が作れます、あとそれらの公式とグラフの何象限にあるか頭で描けたら必要にして十分と考えます) ②上記学習の気分転換に3種の自分に合ったものを探し勉強しましょう、私が三種とった時期は1990年代なので、今はこんなに充実しているのか驚きです。 資格取ってからもう20年以上のおじさんです。 ③私の勉強法なら1~2年で合格可能です。

  • 参考書は、 三種の これだけシリーズ。 完全マスター。 3種の15年。 二種の これだけシリーズ計算編。 二種の15年。 戦術で覚える 高校の教科書ガイド、数学1.2.3、物理。

    続きを読む
  • 私は2回で合格しました。 こう言うと自慢と批判されるかもしれません。 でも実情は 当初:4科目を勉強開始 そして:理論+電力+法規で勝負、機械は捨てる そして:理論+法規で勝負、機械と電力は捨てる 試験はなぜか理論合格、電力合格、機械合格、 どれも60点代でした。 翌年に法規合格しました。 だから今でも機械とか電力には自信ありません。 いくつ受けても受験料は同じなので気楽にアタック すれば私みたいにラッキーで合格するかもしれません。 こんな実例もあるという投書でした。失礼しました。 もう一度、受けろと言われたら憂鬱です。 あんまり楽しい勉強ではなく、苦痛でした。 テキストはオーム社の4冊分冊になっている 完全マスター 受験テキストをお勧めします。 これで合格できるとは言いません。あくまでマシ なレベルです。 最悪なのは4科目が1冊に凝縮されているタイプの テキストです。凝縮されすぎて関連がサッパリわかりません。 後は直接のテキストではありませんがオーム社の 「マンガでわかる」シリーズの電気関連、電気数学と いった分野で不器用な男女の甘酸っぱいラブストーリを 楽しみながら電気を勉強する気になるか試してみて ください。 なお、いちいち買っていたらお金が足りませんのです まずは図書館で借りてパラパラめくってみて ください。 なお、私の職場は設備関連ですが、2種電気工事士の資格 しか持たない人は高圧設備の理解に危なっかしい印象を 受けます。1種電気工事士なら違うのかもしれません。 その点、電験三種の理論のうんざりする問題の経験は 設備のフローの理解に役立ちます。 結果、私の命を守ってくれる武器になるかな?・・・

    続きを読む
  • いろいろ、調べた。 って、何を調べたの? あなた自身が、実際の問題を見なきゃ意味ないでしょ。 こんな言葉知ってますか? 「苦労は、買ってでもしろ。」 意味わかります? ネットで済ませず。 金と時間を使い。 自分で書店に行って、参考書を買いなさい。 地元になければ、資格参考書をたくさん取り扱ってる 書店を探し、自分で書店に行ってください。 書店探しくらいは、ネットを使ってもいいでしょう。 でも、あなたがどこに住んでるかわからなければ、 回答しても無駄になる。 あなたに合う参考書は、あなたにしかわからない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる