教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の同僚から貰った結婚祝いが…。 会社の同僚といっても相手はパートです。 私は正社員で同じ部署で上から二番目の立場…

会社の同僚から貰った結婚祝いが…。 会社の同僚といっても相手はパートです。 私は正社員で同じ部署で上から二番目の立場になります。。 先日身内と友人数人だけの式をあげたことを職場で話しました。 今日、パートの一人が結婚祝いってプレゼントをくれたんですが… 多分3000円くらいのものです。 そのパートの人とはまだ2ヶ月程度しか付き合いがないし、めっちゃ仲良いとかはなく普通の仕事仲間程度の関係です。 まだ知り合って間もない仲良しでもない人にプレゼントってなんかイヤってゆうか…え?って思いました。 しかも3000円… お返しとかした方がいいんでしょーか? でも3000円ですよね…(笑)

補足

正直な気持ち、仲良くもないのに無理してお祝いをくれなくても良かったです。しかも3000円って失礼ですけど額も少ないですよね。 それならお祝いナシのほうがお返しもしなくていいし、面倒臭くなくていいのにって感じです。 性格悪いかもしれないけど、今は忙しいから出来るだけ面倒臭いことはしたくない…これが本音です。 3000円のお返しって1000円くらいですよね。 お返しのカタログにも1000円の物とかないしどうしたらいいの?

続きを読む

7,570閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(14件)

  • ベストアンサー

    至って常識的な方だと思います。 お付き合いは少なく、式にも呼ばれる程ではないが、同じ職場でそのような話題を耳にして、負担がない程度の祝いの品を包む。 社会人として弁えたマナーをお持ちです。 連盟でもっと安上がりにも出来るのに。 パートでありながら立場が上なのがわかります。 もちろん、半返し以上のお返しが必要です。 2000円程度の、数が少なくても高級な和菓子等を選び、結びきりのお熨斗、お礼状は、社会人ですから、当たり前です。 友人なら、半返し、目上なら半分以上です。 忙しくて面倒なら、話を振ったときに、簡単なものでしたから、お祝いなどは全て、お気遣いいただいていないものだったんですよ、位は言わないと。 面倒なら言わなくて良かった事なんです。 金額で好意を図るのは、恥ずかしい行為です。 3000円の祝いの品を選ぶ時間、あなた様は、頂いていながらにして面倒とお答えになっています。 寂しいお話ですね。 祝いの気持ちを面倒という言葉で切り捨てますか?

    32人が参考になると回答しました

  • そんな時はお菓子一択!

  • >まだ知り合って間もない仲良しでもない人にプレゼントってなんかイヤってゆうか…え?って思いました だから5000円だと気を遣われてしまうと思い 3000円位にしたんじゃないでしょうか? 何より 選んでいただいたのですから 「ありがとう。使わせてもらってるよ 気持ちだけど、お返しどうぞ^^」 と言って 1000円のお菓子も贈られたらいかがでしょうか?

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • あんた、性格悪いね 離婚されるよ笑

    18人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる