【建築士】 建物一棟一戸の総合的な設計者。細部専門の場合から、外観的なアウトラインに強い人まで、すべてをひっくるめて設計を司る資格を持つ人で、有資格者でなくても設計可能なのは、ごく小さな物置とか小屋とかになります。 【インテリアデザイナー】 建物内部の内装関係とか調度とか、総合的な見栄えを建物の外観や用途に合わせてデザインしていく仕事で、建築士の資格のもと、設計の仕事の延長的に手がける場合が往々です。 【インテリアコーディネーター・インテリアプランナー】 部屋の中の調度とか間取りとか空間処理とか、微細な部分のデザインを提案したり、また顧客の依頼に応じて形にしていく仕事。両者に仕事の違いがあまりないのは、それぞれが資格の名称であって、その使い分けは業界個々の組織が勝手にやっているだけのことです… 以上から、これから進路を決めるという場合、建築設計とインテリアとは似たような世界の中で仕事の領域が違いますが、建築設計の基礎の勉強をしてインテリアの仕事はできますが、最初からインテリアに特化して勉強しても、建築設計の仕事は難しくてできませんから(資格もないし)、お勧めは工学部建築学科等に入っての勉強ですね… ※初めからインテリアという場合、文系からでもやれる人はやります。逆に言えば工学部に進むくらいなら、初めからインテリアしかめざさないのでは工学部行きがもったいなく、そこをがんばってインテリアを究めるとするなら、芸術学科系の人に負けないセンスを育成する気で取り組みたいものです。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る