教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 国立に落ちて立命館に通うことになった者です。 一応将来は公務員(国家公務員Ⅰ・Ⅱ種や外務専門職など)…

はじめまして。 国立に落ちて立命館に通うことになった者です。 一応将来は公務員(国家公務員Ⅰ・Ⅱ種や外務専門職など)を目標としていますが親からは成れるかどうか分からないので手に職(資格)を付けろと言われ教員免許を取ることが立命館に行かせてくれる条件となっています。 親は生活をするため先生をしながら25、6で受かっても遅くはないと言います。 アナウンサーや銀行員で教員免許を持っている人は知っていますが国家公務員志望で教員免許を持っている人はいるのですか?教えて下さい。 勉強は一生懸命するつもりです。

続きを読む

1,550閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    姉が地方の教育学部で小中高の教員免許を取り、同時に国家二種を独学し、国家公務員として働いています。 バイトもサークルもバリバリやっていたので一生懸命頑張れば無理ではないと思います。 頑張って下さい!!

  • 国家Ⅱ種・外務専門職ならしっかりやれば大丈夫ですよ。立命館大学に入学できる学力があるのだから、公務員試験に関して問題はないと思います。民間の就職状況のよさから、公務員志望者は減少傾向にありますし。自信を持ってください。 ただ、教職との並行は難しいでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる