教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活生です。 自己PRで「粘り強さ」を押しています。学生時代の部活で県大会を目指していた経験から、目標のために…

就活生です。 自己PRで「粘り強さ」を押しています。学生時代の部活で県大会を目指していた経験から、目標のために粘り強く努力する姿勢があります。 また、私は旅行や食べ物、ファッションなど様々な事に興味があり、好奇心旺盛です。 この粘り強さ、というのは一途というイメージですが、好奇心旺盛というのは飽きっぽいイメージで相反しているのではないかと考えました。 この2つとも推すというのは矛盾しているのでしょうか?? どちらも自分なのですが(>_<)

続きを読む

1,431閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    履歴書に書く分には矛盾していないと思います。 面接などで 「履歴書に粘り強さ、と、好奇心旺盛というアピールポイントが有りましたが具体的にはどういう事ですか?」 など質問があった時の受け答えが大事だと思います。 たぶんですが。 採用担当は、粘り強さも好奇心旺盛も求めていません。 求めているのは、会社の利益に貢献する保証、かもしれません。 相手は知識も経験も豊富な大人のはずなのに求めるものが婚活の参加者(自分の人生に貢献する保証)と似ているのって面白いです。 そんな保証は何処にも誰にもありませんよね。 モテ期で一度にたくさん告白された時、どう答えた一人を選ぶか、とか考えるといいかもしれません。

  • 最初に、辛辣なことを言って申し訳ないとお詫びしておきますが 貴方の書かれていることは、残念ながら「イタい就活自己PR」の代表的な文章です。 部活、サークルをやっていた人は、100人が100人、必ず言うんです。 ・目標に向かって努力する粘り強さがある ・チームをまとめ上げて好成績、リーダーシップの発揮 採用担当は、全員同じことを言ってくるので、聞き飽きています。 部活をやっている以上は、普通にあることですし、普通に努力するのが当たり前のことだとしか受け止めません。誰も「部活で頑張ったのは凄い」なんて思ってくれません。 また、誰もが普通に興味を持つような普通のことを、好奇心旺盛などと大きく表現されても、たぶん、もっと具体的な話を求められるでしょう。 アピールしたいのなら、「普通の人は、ここまでやらないよね~」と思えるような、広さや深さを示せるものでないと。 貴方の文案は、就活でアピールするべきでないことの代表的なことです。 そうですね。せめて「就活、自己PR」なんて検索して見てください。 いろいろと参考になることが書かれていますよ。 がんばってください。

    続きを読む
  • 以前、採用担当をやっていました。 粘り強さと好奇心旺盛は、別に矛盾していないと思いますが、あなたの場合はどちらにも当てはまってないんじゃないですか。 部活をやっていれば、誰だって大会を念頭に置いて活動するでしょう。また、旅行、食べ物、ファッショ ンなんて、特に女子大生なら大抵の人が興味があるでしょう。そんなことが自己PRになると思っているなら、やばい状態です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる