教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊について再度質問します。

航空自衛隊について再度質問します。自分は高校に入り暴れてすぐ退学になって今年18で外仕事をしています。昔から少し航空自衛官に興味はあったのですが、中卒&昔から勉強に縁が無かったので辞退してました。(私の代わりは他にもいるし)ですが、やっぱり国を守る航空自衛隊に引かれるものがありましてまた目指してみようと思ってます。こんな自分でも国を守る仕事につけますかね。(航空自衛隊戦闘機パイロット) 中国、韓国、北朝鮮、ロシアとの戦争時は先鋒を務めたいくらい。

続きを読む

376閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    航空自衛隊航空学生は厳しいですよ。 年齢的には高認をとれば受験は可能でしょう。高卒歴で入校した場合、学業が相当厳しいものとなるようです。入校後は数学や物理、英語などは大卒レベルまで高めねばなりません。 何より、あなたに「パイロット適性」があるかないかは、受験してみないと結果の予想すらつきません。(パイロット適性の有無は航空自衛隊が航空自衛隊の基準で決めます) パイロット適性には健康状態や精神状態、視力・聴力なども含まれます。例え航空自衛隊航空学生に合格し、航空学校への入校が許されても、パイロット適性の全てを維持できなければ、容赦なく航空学生の身分を失います。 尚、対戦争に関して言えば、我が国に日米同盟があれば、韓国には韓米同盟があります。韓国との戦争はあり得ないでしょう。北朝鮮と韓国が開戦しても、現状の同盟関係では米軍が参戦することになり、日本の自衛隊は後方支援及び補給です。 北朝鮮・中国・ロシアとは戦争したくてもできません。航空自衛隊の保有する戦闘機は航続距離が短く、増漕を取り付けて航続距離を延ばした場合、武器の装着が限定されます。あくまでも迎え撃つことだけに限定された局地戦闘機です。 とにかく高卒資格の航空学生が戦闘機パイロットになるには、最短でも6年はかかることになります。

  • 勉強に縁がないというのは、勉強が苦手ということですか? パイロットになるには、かなりの勉強がついてまわり、パスできないと、振り落とされていきます。 仮に整備員でも、航空機の整備に関する勉強が必要です!頑張って下さい!

  • 今から高卒資格を取っても 18から最短3年 パイロットコースの航空学生は年齢的に受験資格なしですが 他のコースからパイロットを目指すのも極めて難関

  • 戦争したい人は自衛隊は採用しないよ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる