教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行管理者について質問です。 営業所にいるのですが、以前の上司が本部移動となり、運行管理者が不在の状態です。

運行管理者について質問です。 営業所にいるのですが、以前の上司が本部移動となり、運行管理者が不在の状態です。運行管理試験、及び講習を受ける予定はあるのですが、まだまだ先の予定 ですぐというわけにはいきません。 本部から適任者を探してもらっていますが、連休前の繁忙期で、こちらもすぐの対応は難しいようです。 講習、及び試験には猶予期間などはありませんか? やはり今の状態で現場での管理というのは、直、違法につながりますか?

続きを読む

374閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事業所の所属している車両数によって、選任しなければいけない運行管理者の人数は変わりますので、選任する人数が足りていなければ、 厳密には貨物自動車運送事業法(平成元年法律第八十三号)の規定、貨物自動車運送事業輸送安全規則の違反になるかと思います。 ですが、運行管理者が複数人選任されている事業所であれば、質問者様や他の方が資格取得する間くらいは、現実的には陸運局もトラ協の適正化部も、その程度の事では監査には来ないかとは思います。 *昨日起こったトンネル内事故のような事を起こせば一発で監査は来ますが また、3日間の基礎講習はナスバでの予約なら4月から半年分の予約が開始されますので、チェックした方がいいです。 またそれ以外だと、最近は自動車教習所なんかでもやってる所もあるそうなので調べてみるといいでしょう。(1日講習だけだったかも?) 次回の運行管理者試験は8月末ですのでがんばって資格の取得をして下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運行管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運行管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる