教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カメラマンになりたい夢がなかなか捨てきれません。

カメラマンになりたい夢がなかなか捨てきれません。幼稚園のころからカメラマンになりたいとぶつぶつ言っていました。カメラの学校に行きたかったのですが、親には反対され、高校の時だったのでただ漠然とゆうのもあり、親の勧めで福祉の世界へ・・・流れで介護士を三年。この度、退職をしました。 いろんな結婚式に行ったり、アルバムを見たりプロのカメラマンさんが撮った写真をもらったりしてすごく感動し、興味を持ってしまい・・・ だめもとでブライダルが主なスタジオを2社受けました。どちらもだめだと思います。しかし、どちらとも全くの未経験で知識がないことえを承知で応募を受けてくださって。感謝しています。カメラの知識はゼロ。出かけては、知人のアナログカメラを借りてなんとなくでシャッターを押す程度。ただ自分の撮りたいものとか角度とか瞬間とかそんなのには必死ですが・・・ カメラは所有してません。デジタル一眼レフを買おうとしたことは何度もありますが、趣味でそこまでおおげさにはできず・・・とどまってしまいました。いろんな職種をみても、なかなか興味を持てず・・ ブライダルカメラマンて素敵だなと思います。苦労やしんどさがあり、決して華やかではないことは分かっています。前職は仕事内容自体、裏方でした。人のお世話をするという意味で・・でも、その中で手にとって人の喜びや悲しみが分かる仕事でもあり・・・ カメラマンもそうなのかなって思ってみたり・・・ブライダルを撮る喜びって素敵だなって思います。 長々と書いてしまったのですが・・・やっぱり夢だなとは思います。甘くはないですね・・・分かっています。知識、経験、人柄、才能、感性・・・カメラマンになるためには必要ですね。でも、今からでも遅くないのなら・・方法はありますか??どうすればなれるのだろう・・・

続きを読む

1,394閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    父がブライダルやCMのカメラマンです。 カメラ会社に就職(プロ部というのがあり、まずはフィルム売りなどから・・・)とか、カメラマンの事務所(マスコミ電話帳やコマーチャルフォトを見てみてください。大きい本屋なら置いてあります。) 又、結婚式場でもブライダルカメラマンを募集してるところもあります。 もちろん全てアシスタントからなので、実際撮るには勉強が必要です。 お給料も少ないと思います。 私も父の写真見て感動し、自分もマスコミの世界に飛び込みました。 本当厳しい世界でしたが、夢なら頑張れますよ!! 案外アシスタントなら知識全くなしでも雇ってくれます。 30過ぎではじめても遅くない世界です。 頑張ってくださいね。

  • まず、質問者様ご自身が、自問自答する必要があると思いますよ。 カメラが大好きで、夢を捨てきれないと言う思いは伝わってきます。 問題は、趣味として付き合っていくのか、プロを目指すのかと言うことですね。 プロを目指すのであれば、カメラの勉強をするべきだと思いますし、 当然のことながら、カメラも必要で、経験を積む必要もあると思います。 質問者様ご自身が、 「趣味でそこまでおおげさには出来ず…」 と書かれている時点で、 感覚的には趣味の延長なのかなと思います。 本気でプロを目指すなら、 他の方のアドバイスも含め、様々な手法があると思います。 写真集の自費出版なども、足がかりになると思います。 目指すものがプロの道であれば、 願望だけでなく、今やるべき事、出来る事を実践して見てはいかがでしょうか。 もし、家庭があって、賭けは出来ないと言う状況であれば、 休日を利用して、副業感覚で始めて見てはいかがですか? 思っているだけ、迷っているだけでは、進展はありません。 いずれにしても、行動を起こす事をお勧めします。

    続きを読む
  • とにかく行動あるのみです。 そうとしか言えなくてすいません。でも応援しますよ!

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる