教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『心の問題、障害者手帳について』 カウンセリング(電話や面談)できるメンタル専門カウンセラーに、無料で、一年に三回相談…

『心の問題、障害者手帳について』 カウンセリング(電話や面談)できるメンタル専門カウンセラーに、無料で、一年に三回相談できるそうです。 加入した生命保険のサービスで、30分以上、話してくれるそうですが、話をするのが苦手だから、こちらに質問させて頂きます。 これまで、障害者手帳を持とうと考えたことはなかったけど、妻と子供が居ない1人だし、医者などに行って持とうと思ったのです。 昔、小学生4年で性的虐待を受け、中学三年間は、学校の校内(野球部の部室や休み時間など教室の隅)でも毎日のように性的虐待を受けました。 ひどいもので先生は、見て見ぬ振り! 知らん顔です! 兄弟や両親には、発覚したくないと必死でしたし、卒業してからは、そのセクハラが発覚しないように、女好きってイメージを前に出したのです。 私は、今40歳の男性で 人間関係やコミュニケーションは、理不尽なことを許せないし、いざこざや喧嘩を避けたいと、セクハラやモラハラには、なるべく受け身で流していました そうすると、調子に乗る人は、自己都合で、もっと気持ちよくなりたいと、いじめるから だいたい、こちらが20代30代と、環境が変わっても似たようなことが起き、そのたびに我慢をしました 小学生から中学生のころの出来事に比べると 限界を越えないけど、ストレスによる体調不良を起こします 睡眠障害、耳なり等 一度、まったく別の悩みを抱え 体調不良の限界だった 結果 うつ病と診断されて、投薬治療したけど、薬が合わなかったようで、病院に行くのが嫌になりました 無職ではないから、生活保護とか役所に相談も行ってません 自殺したいけどためらいます

補足

文章が、長くなってしまいました。質問は、まず、私が、障害者手帳を得るメリットとデメリットについてです。 家族や扶養が今後居る場合、会社経営している場合、借金をする場合など 病院や役所に行ったり、調べれば分かる事なんでしょうか・・・ 過去のことを話したこと無いから、どうやって 話をしていけば良いのか・・・1つの質問じゃなかったから、支離滅裂な文章になりました。よろしくお願いします。

続きを読む

177閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何を相談したいのかわからないので、答えようがないけど、私もうつ病で希死念慮があります。 こうなった原因は、親の強いエゴや幼少期のいじめ、社会人になってからのいじめなどです。 始めは睡眠障害が出て、職場で息が詰まりそうになり仕事不可能になり、病院に行って診断されたのが、うつ病です。 もう私は43歳。 30代のころ、手帳を取得。 それをもとに、就職しました。今は簡単な作業をしてます。 一応結婚しているので、旦那の扶養に入ってますが、生活は厳しいです。不安だらけの毎日です。 文章を拝見しましたが、何を相談したいのかわかりません。 ただ、過去の経緯が書かれているだけで。 ですから私も経緯を書いてみました。 要点が絞れない、、、ちょっとした精神障害もあるのでは?と感じました。支離滅裂な文章なので。 もし相談したいことがあるのなら、そのことだけでも教えてください^^ お話はいくらでも聞きます。 とにかく、無職ではないとのことなので、無理しないようにお仕事してくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる