教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お礼500枚。仕事やめたいけど私の考えは甘いでしょうか。 今年二十歳になる女です 高卒でアニメーターになり元…

お礼500枚。仕事やめたいけど私の考えは甘いでしょうか。 今年二十歳になる女です 高卒でアニメーターになり元請けの今思えば良いところにいったにもかかわらずそこは三ヶ月でやめました 今は入社して半年の工場でパンを作ってます 8時出勤定時は五時でみなしで六時まで そこからは30分刻みで残業代がでます 一日中立ちっぱなしで、生地や粉、ラックなど重たいものを持ち運びまくり 生地の生産、焼き、梱包、出荷… 毎日疲弊困憊しています 休憩は一時間 厚生年金社保完備です 一応 完全週休二日で残業含めると色々引かれて15万くらいです 高卒正社ではなかなかだと親には言われます… しかしボーナス昇給がなく有給休暇は夏冬で10日です 趣味の絵と仕事を両立するため頑張ろうと 毎日毎日つかかれようと工場作業を頑張ってきました 最初のうちは毎日泣きながら働いて大変でしたがだんだんなれて なんとかそれなりに動けるようになりました たしかに、みなし残業で六時までに仕事が終わるしこのままなら頑張れるかもと思ってました けれどここ半年で会社の動きがおかしくなっています 社長が仕事をとりまくり生産が追い付かなくなり、毎日全員が二倍速で動いても仕事が終わりません だんだん、19時…20時…と終わり時間が長引き、ここ1週間は毎日21時終わりが普通になってきました そしてついに今日は22時14分まで終わりませんでした 一時間の休憩の他にはトイレ休憩も、お水を飲む暇もありません 今日はバイトさんが21時まで残っててくれたから22時に終わりましたがバイトさんが居なかったら何時までかかっていたかわかりません そのバイトさんも17時まで働く契約でその時間に帰っていたのに、最近は社員がかわいそうだからと18時や19時まで残ってくれます(社員と違って残業代は普通の時給分しかでないのに…) 申し訳ないので帰ってくださいとは言うのですが、帰れる状況で無いのでと言われます ここから自分のはなしになりますが… 最近は仕事で疲れきってしまい絵が満足にかけません 親に相談したら、趣味なんか休みの日で十分だろと言われました しかし休みの日は平日の疲れがたたって二日とも死んだように寝てしまいます 時間が足りません 寝る時間があったら絵に使いたいくらいなのに 家に帰り気がつくと寝ていて何もできず寝るのに嫌気がさします ご飯食べながら寝てたりお風呂入りながら寝てたりです 仕事中も立ちながら寝てることがあります… 社長に人手が足りないと言ったら散々長引かせて人を選んで新人さんをやっととりましたが 無論急がしいなか新人さんに満足に教えてあげられる時間もなく 結果新人さんも要領を得られずにただ疲れてしまい 今日は8時から17時半まで居てくれたのですが、仕事から上がっても疲れで動けなくなって事務所のなかで倒れるように寝てしまってました 本当に顔色悪くて可哀想で何もかける言葉が見当たりません…。 新人さんはお試しで来てくれてるのですがこれから先本採用しようにも本人から承諾がとれるか怪しいです 人手が足りないのに…。 更に激務の末毎週誰かしらの無理がたたってその人が体調を崩し休んだり早退したりしています 最初は自分達がもっと早く動いて、早く帰れるようにと意気込んでいましたが圧倒的な仕事の量にその気概も折られました 無理を悟って、社長にこれ以上仕事を増やさないで、減らせるところは減らせないかと最高責任者が打診しましたが全く仕事を減らしてくれるようすはなくむしろ増やす気でいるらしいことがわかり 労働形態が改善される宛のない会社にいるのに嫌気がさしています 皆が幸せに働けるようにと社長が言ってるのがまた腹立ちます 皆はボロボロです 私もボロボロです また明日…今日も8時から21とか20時まで仕事だと思うと辛くて辛くて逃げたくてやめたくてしかたありません でもアニメを短期間でやめたということもあり職歴がボロボロで就活がうまくいく見込みもありません また、昨今の世の中これくらい当たり前に働かなければならないのであれば普通の仕事なんかしたくない…漫画とか絵とか、趣味に触れて生きていきたいです スタジオさえ良ければまだアニメの方がましだなと思うくらいです だけどやっぱり半年でやめるなんて甘えた考えでしょうか? 本当に好きであるならどんなに疲れていても睡眠時間をいくら削ってでも原稿を進めてそれを仕事に繋げることができると思いますか 自分では前の職をさっさとやめたのもあって逃げ癖ではないかと思ってしまいます 親にも誰にも相談できず苦しいです このような悩みは誰に相談すればよいですか? 私は自分に甘くて好きなことに逃げたいだけでしょうか? これが世に言うブラック企業なのでしょうか… 何が言いたいのか分からなくなってきていますが優しい言葉でも叱責でもなんでもいいので何かふに落ちる答えへ至るまでのきっかけを与えていただければと思います。 読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

619閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    甘えではないです。あなたは、真っ当なことを言っています。 しかし、改善するには会社に労働組合をつくらないと改善は難しいですよ。労働組合は2人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法 28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません。

  • 体を壊す前に辞職した方が良さそうですね。 最初が3ヵ月でこの会社も短期間で辞めたら確かに次に雇ってくれる所は簡単には見つからないかも知れません。 でも、体を壊してしまったら障害者となり、更に自活が困難となります。 給与明細かタイムカードとかに、勤務時間が明記してるものはないですか? 《この会社はブラック会社で辞職せざるを得なかった》、と履歴書選考の時に作業時間をコピーして同封したらどうでしょう? そうすれば履歴書選考で、確かに勤務時間が異常に多いとわかって貰えると思います。 まずはブラック会社を早く辞めて体を守ることですね。 健康なら次の会社でも頑張って働けますからね。

    続きを読む
  • 現在は就職難ですが あなたはまだお若いので よく吟味して長く勤められる 職場を探して下さい。 ストレスで負ける前に

    続きを読む
  • トイレ休憩すらないのは、ちょっとブラック気味ですね・・・。 アニメーターに戻ってみてはいかがですか? 「スタジオさえマシならば」ということなら、まだそちらの方が、仕事内容に対するストレスが少ない分マシではないでしょうか。 その工場でたとえば、何年か現場で頑張ったら、数年後にはもっと楽な職場に移って、お給料も上がるとか、そういう将来的な展望があるなら、辛いのは今だけだと頑張れることもあると思いますが、そういうこと一切なく、ただ毎日同じように辛いのを我慢するだけだと・・どのみち、長く続けられませんよね。 確かに、三ヶ月で最初の職場をやめ、また半年でやめ、(しかもまったく別の業界)だと、転職は難しくなっていきます。 でも、アニメーターなら、「技術力」というその場で見せることができる武器があるので、まだ良いと思います。 二十歳とまだ若いし、もう一度チャレンジしてみても良いのではないでしょうか。 そのままだと、多分体の前に心が壊れます。 心を壊すとやっかいですよ。働けなくなってしまうので。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる