教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スクウェア・エニックスに就職したいです。

スクウェア・エニックスに就職したいです。今年度から高校です。 ゲームプランナーが第一志望、ゲームプログラマーが第二志望です。 2chで、なんか大学出ないといけない的な話を見てしまったのですが、本当ですか? 特に一流大学以外は要らないとかいうコメントもあって… 専門学校卒で入れませんか? 専門学校はどこを選べばいいですか? どうやったら入れますか? スクウェア・エニックスに入りやすい専門学校を教えてください もしかして専門学校卒は入れませんか!? また、応募する前にしといた方がいいことを教えてください

補足

大学に入るためにどんな勉強方法したらいいですか? 手順などをお願いします

続きを読む

3,429閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    誰でも知っているような会社は、誰でも入りたいと思っている。 1000人くらい(もっと?)応募してきても不思議じゃ無い。 そのなかのトップ何十人かは、超難関大学出の好成績の、高スペック人間だ。 たとえば10人しか取らないとしたら、高スペックだって落ちこぼれる。 わざわざ自分のスペックを落として応募することはあるまい。 そもそも、大学に入る努力をしてこなかった人間なんて、わざわざ採用してくれるわけがないもの。 >専門学校卒は入れませんか そんなこと考えるより、自分で一本ゲームを作って売り込むとか、もっとファイトのある行動をしたまえ。

    1人が参考になると回答しました

  • ゲーム会社のディレクターです。 ゲームプランナーもゲームプログラマーも、大手ゲーム会社であれば応募が殺到する人気職種です。 特にスクエニの開発部門は比較的学歴重視で、超高学歴の頭が切れる人が多数います。東大・京大クラスも多いです。 新卒採用には、旧帝大や早稲田・慶応クラスの学生がたくさん履歴書を送ってくるでしょうから、それらに太刀打ちできるだけのよほど目立つスキルがない限り、専門学校卒や、いわゆるFランク大学では書類選考で落とされて終わりだと思います。 あと、スクウェア・エニックスの新卒採用が例年通りなら、そもそも4年制大学卒しか採用していません。グラフィックデザイナーは専門学校からも採ってるようですが。 なお、スクエニに限らずゲーム会社大手はたいてい通年で中途採用をしているので、中小のゲーム会社で実績を積んで中途採用に挑戦するのも手だと思います。 ただ、ゲームプランナーもプログラマーもそれなりに頭がよくないと務まらないので、高校や大学受験程度の勉強を苦にしているようでは難しいですよ。まずは高校の3年間きちんと勉強するのをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職四季報という本にスクエニは載っているから、本屋にいってスクエニの採用実績校を見て、可能性があるかどうかはそれで判断すればよい。どういう経緯での入社なのかはその採用実績校の学校のサイトに行って内定者などのインタビューを見ればいい。 とりあえず、今の話し方だと、奇跡的に面接まで行けたとしても、面接の質疑応答などで人間性を疑われて落ちるぞ。礼儀も身に付けておいた方が良い。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 技術・開発部門に勤めたいと希望されているようですね。希望があるというのは良いと思いますよ。 先行回答に出ている通り、ほぼ専門卒では望み薄ですよ。毎年求人募集をしている大きな企業です。 その応募数はかなり多く、書類選考の時点でその殆どが落とされるのですから。その時人事は人柄なんて見ません。 まずはその人間の外側のスペックを出身校などで測るわけです。 「東大卒」「専門卒」、貴方が人事担当だったらどちらが目につくでしょう。 よほど学生時代(今からでも)に目新しいゲームやシステムを開発する等勉強を独自にやっており、それが認められない限りは例外などありません。 大きな企業というのはそういうものです。「新卒採用します」、「専門卒採ります」と書いてあっても、それを鵜呑みにしちゃいけません。 内部からどれだけ人材要求があるかにも寄りますが、実力評価ですよ。入ってからのんびり手取り足取り教えてくれるような所ではないのですからね。 採用されてもすぐ正社員になれるわけでもなし、研修生(評価が低いとアルバイト)とか契約制がほぼです。 それを会社側が契約を更新してくれるような働きぶりをせねば、契約打ち切りでクビですよ。 厳しい世界です(まぁ、社会に楽な仕事なんてありませんが…)。 どの程度まで進学できるかはお金のこともありますし、環境が許さない場合もあるでしょう。 それならば別の会社で開発職につき、キャリアとコネ(これ一番重要)を作って中途採用してもらえるよう努力する道だってあるでしょう。 まだお若いのですから、専門卒で~などと言わずに色々な道を探りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる